カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- 【武蔵小杉駅】南武線・北口/東急東横線・中央口2/須賀線 より徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- 水は1日2リットル飲むべき?あなたの適正水分量
- 「水は1日2リットル飲んだ方がいい」とよく聞きますが、本当に全ての人に当てはまるのでしょうか?結論から言うと、全ての人に2リットルの水が必要なわけではありません。
なぜ「水は1日2リットル」と言われるのか?「水は1日2リットル」説の根拠は、主に以下の2点です。
・デトックス効果: 水をたくさん飲んで尿量を増やし、体内の老廃物を排出する。
・1日の水分排出量: 尿や便から約1.6リットル、呼吸や汗から約0.9リットル、合わせて約2.5リットルの水分が排出されるため、2~2.5リットルは摂取すべきという考え。
本当に2リットルも必要なの?
しかし、当院では無理に2リットルもの水を飲む必要はないと考えています。その理由は3つあります。
食事からも水分を摂取している: 食材によって差はありますが、食事から約1リットル~600mlの水分を摂取しています。
体内で水分が作られている: 代謝によって、1日に約300mlの水分が体内で生成されています。
年齢や体格、活動量によって必要な水分量は異なる: 代謝が活発で汗をかきやすい若い人と、あまり活動しない高齢者では、必要な水分量は当然異なります。
あなたの適正水分量は?
では、あなたにとって必要な水分量はどのくらいなのでしょうか?以下の計算式で、1日に必要な水分量の目安を算出できます。
1日に必要な水分量 (ml) = 体重 (kg) × 年齢別必要量 (ml/kg)
25~55歳: 35 ml/kg
55~65歳: 30 ml/kg
65歳以上: 25 ml/kg
例えば、体重62kgの35歳(私の場合)の場合、
62 kg × 35 ml/kg = 2170 ml
となります。
しかし、これはあくまでも目安です。ここから、食事から摂取できる水分量(約1リットル~600ml) を差し引いて考えましょう。
野菜を多く食べる人であれば、食事からの水分摂取量も多くなるため、その分、飲料として摂取する水分量は少なくて済みます。
水分摂取のポイント:摂りすぎ、不足、どちらもNG!
水分は、摂りすぎても、不足しても体に悪影響を及ぼします。
過剰摂取: 水中毒(頭痛、嘔吐、痙攣など)
摂取不足: 脱水症状(頭痛、めまい、吐き気など)
大切なのは、自分の体格、年齢、活動量、食事内容などに合わせて、適切な水分量を摂取することです。
新 規 |
¥7,500
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-30
-
●2025-04-30
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
-
●2025-04-11
もっと見る
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。