カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- 【武蔵小杉駅】南武線・北口/東急東横線・中央口2/須賀線 より徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-03-21 07:48:16.0
- 寝違えの痛みを1分で解消!?寝違えのツボ「落枕」
- 朝起きたら首が痛くて回らない…誰もが一度は経験する辛い寝違え。今回は、寝違えに効果的なツボ「落枕」と、その使い方をご紹介します。たった1分で痛みが和らぐかもしれない、驚きの方法をぜひ試してみてください。寝違えの原因と予防
寝違えは、睡眠中の不自然な姿勢や、枕の高さが合わないこと、肩こりやストレスなど、様々な原因で起こります。予防が難しいのが難点ですが、日頃から姿勢に気をつけたり、自分に合った枕を選ぶなど、できることから対策していきましょう。
寝違えの特効ツボ「落枕」とは?
今回ご紹介するツボは、その名も「落枕」。まさに寝違えを楽にしてくれるという意味が込められています。古くから寝違えの特効穴として知られており、効果が期待できます。
「落枕」の位置
落枕は手の甲にあります。人差し指と中指の骨が交わる部分のくぼみを探してください。押すとズーンと響くような痛みを感じる場所、そこが「楽ちん」です。寝違えている時は、特に痛みを感じやすいでしょう。右側が痛ければ右手の落枕
左側が痛ければ左手の落枕
を使います。
落枕を使った寝違え解消法
落枕の効果的な使い方は、以下の通りです。
反対側の手の親指で落枕を強く押します。 ズーンと響くような痛みを感じるように、しっかりと押しましょう。
落枕を押しながら、寝違えている方向にゆっくりと首を回します。 例えば、右に回すと痛い場合は、右手の落枕を左手の親指で押しながら、ゆっくりと右に首を回します。
首を回したら、ゆっくりと元の位置に戻します。
この動作を約1分間繰り返します。 首を回す速度はゆっくりと、焦らずに行いましょう。落枕は押し続けます。
この方法を1分ほど続けると、首の痛みが徐々に軽減していくのを感じるはずです。
動画からのポイントまとめ
「楽ちん」は手の甲の人差し指と中指の骨の間のくぼみにある。
反対側の手の親指で落枕を押し続けながら、痛む方向に首をゆっくり回す。
約1分間続けることで、痛みの緩和が期待できる。
注意点
首を回す際は、無理のない範囲でゆっくりと行いましょう。強い痛みを感じる場合は、無理に動かさないでください。
何度も寝違えを繰り返す場合は、枕の見直しや、肩こり、ストレスなど根本的な原因を探るようにしましょう。
おすすめクーポン
新 規 |
¥7,500
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

サロンの最新記事
-
●2025-05-18
-
●2025-05-16
-
●2025-05-15
-
●2025-05-13
-
●2025-05-11
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。