カタコリヨウツウニンカツシンキュウチリョウムサシコスギシンキュウセッコツイン
- リラク
- エステ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
- 【武蔵小杉駅】南武線・北口/東急東横線・中央口2/須賀線 より徒歩4分
武蔵小杉鍼灸接骨院のブログ
- 【中途覚醒】夜中1時~3時に目が覚める方へ
- 「夜中の1時から3時に目が覚めてしまう…」そんな睡眠の悩みを抱えている方は少なくありません。実は、日本人の5人に1人が睡眠で何らかの悩みを抱えていると言われています。夜中1時~3時に目が覚める原因
東洋医学では、体の働きと時間の関係を表す「十二経絡(じゅうにけいらく)」という考え方があります。この十二経絡において、夜中の1時から3時は「肝臓」の時間帯とされています。
肝臓は、全身に気を巡らせたり、血液を貯蔵したりする役割を担っています。起きている時は全身に気を送っていますが、寝ている時は体を休ませるために血液を貯蔵し、浄化する働きをしています。
東洋医学的に肝臓の機能が弱っていると、夜中の1時から3時に目が覚めやすいと考えられています。特に多いタイプは、「血虚(けっきょ)」と「お血(おけつ)」の2つのタイプです。
血虚(けっきょ): 血液不足の状態。生理や出産による血液の不足、目の使いすぎなどが原因で起こります。血虚の人は、めまい、立ちくらみ、顔色が青白い、爪が割れやすい、髪が細く抜けやすいなどの症状が現れます。舌の色が薄く、舌を出した時にピクピクと動くのも特徴です。
お血(おけつ): 血液の流れが滞っている状態。冷え、ストレス、運動不足などが原因で起こりやすいです。お血の人は、目の下のクマ、顔色が暗い、生理痛(特に前半)などの症状が現れます。舌の色が黒紫色で、舌の裏の静脈がボコボコと浮き上がっている、舌の表面に斑点があるなどの特徴もあります。
夜中1時~3時に目が覚める場合の対処法
血虚タイプとお血タイプで対処法が異なります。
血虚タイプ:
目の使いすぎに注意する。
赤い食材(トマト、イチゴ、ニンジン、クコの実、レバー、マグロ、カツオなど)を積極的に摂る。お血タイプ:
生活習慣を見直す。
脂っこいものや味の濃いものを避け、冷たい飲み物を控える。
適度な運動を取り入れる。
おすすめのツボ:太衝(たいしょう)
夜中1時~3時に目が覚めるのは、肝臓の弱りが原因と考えられます。そのため、肝機能を整えるツボがおすすめです。特におすすめなのが、足にある「太衝」というツボです。太衝は肝経のツボで、肝機能を整える効果があると言われています。
新 規 |
¥7,500
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を!
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-23
-
●2025-05-22
-
●2025-05-18
-
●2025-05-16
-
●2025-05-15
もっと見る
武蔵小杉鍼灸接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【どのメニューを選べば良いか分からない方】当日相談してメニューを決定 ¥7,500
|
新 規 |
【肩こり・腰痛】辛い原因へアプローチ!全身まるごと鍼灸60分で根本改善! ¥7,500
|
新 規 |
【眼精疲労・頭痛】PC/スマホの疲れ目改善に!血行改善で驚きのスッキリ感! ¥7,500
|
新 規 |
【妊活・マタニティケア】婦人鍼コース★女性スタッフが親身に対応します! ¥7,500
|
新 規 |
【自律神経の不調】乱れた自律神経の調整に◎身体の不調を根本から整えます! ¥7,500
|
新 規 |
【睡眠のお悩み】眠りに特化したツボで良質な睡眠を! ¥7,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。