ナオル整体 大里院(NAORU整体)のブログ
- ぎっくり腰の方必見!立つ時や座る時の姿勢とは?
- こんにちは!
沖縄大里院の赤嶺です(^^♪今回はぎっくり腰の方必見!
立つ時や座る時の姿勢についてお話いたします!
ぎっくり腰発症後に辛くなるのは、主に以下のタイミングが挙げられます。
・立つとき
・座るとき
・就寝時
・起床時
どのような動きをしても痛みが出ると思われがちですが、腰に負担をかけない動きを意識することで、辛い痛みを出すことなく過ごすことができます。
ここでは、日中で多く発生する「立つ姿勢」と「座る姿勢」に絞ってぎっくり腰の痛みを軽減する姿勢を紹介します。
●立つ時
通常時であれば、立つときには腰を上げて真っ直ぐ背筋を伸ばすパターンが多いですが、ぎっくり腰になっている場合には腰の負担が増えることは避けられません。
「いつも通りに立ち上がり、激痛が走った」というケースは、「ぎっくり腰あるある」と言われるほどおなじみのパターンです。
ぎっくり腰が辛いときには、いつも通りを意識して無理に背筋を伸ばす必要はありません。ゆっくりとした動作を意識して、背中を多少丸めてでも痛みを避けるように立ち上がりましょう。
そのまま立ち続けるときも痛みを我慢してまで背筋を正さず、前かがみでも構いませんので、なるべく楽な姿勢をキープしましょう。
●座る時
ダイニングテーブルと椅子
ぎっくり腰に限らず、座る動きや座り続ける体勢は腰に大きな負担を与えます。
ぎっくり腰になっているときにはなるべく座らないのが理想ですが、仕事がある方など、座ることを避けられない方も多いでしょう。
これ以上痛みを増やさないためにも、腰に負担がかからない座り方を実践してみましょう。
パソコン仕事や書き仕事のようなデスクワークをするときには、デスクや椅子のひじ掛けに上半身を預けるように座ると、腰への負担や痛みを避けられます。
デスクがなく、椅子に座るだけの時には、両肘を腿の上に乗せ、背中を丸めて過ごしましょう。
ここでのポイントは、腰や背中を丸め、お腹を縮めることです。
本来であれば背筋は正すのが良いものですが、ぎっくり腰で痛みが激しいときに無理をするべきではないため、楽な姿勢を選んでも問題はありません。
背もたれによりかかると痛みが強くなりますので、それだけは気をつけましょう。
新 規 |
¥4,000
人気No1【腰痛特化クーポン】再発させない丈夫な腰へ¥7,700⇒¥4,000
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
-
●2025-04-27
- 2025年4月分(59)
- 2025年3月分(61)
- 2025年2月分(63)
- 2025年1月分(41)
- 2024年12月分(17)
- 2024年11月分(9)
- 2024年10月分(25)
- 2024年9月分(103)
- 2024年8月分(24)
- 2024年7月分(3)
もっと見る
ナオル整体 大里院(NAORU整体)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【4月限定残り5名様】★あなただけのオーダーメイド整体★¥7,700⇒¥3,000 ¥3,000
|
新 規 |
人気No1【腰痛特化クーポン】再発させない丈夫な腰へ¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
人気No2【猫背矯正】¥7,700⇒¥4,000/脱・首肩こり!スムーズに動く肩甲骨へ ¥4,000
|
新 規 |
【股関節柔軟性UP】¥7,700⇒¥4,000/硬さを改善したい部位No1☆腰痛・膝痛予防 ¥4,000
|
新 規 |
【産後矯正】ポッコリお腹改善!産後特化の運動も/子連れOK ¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
新 規 |
【スポーツ特化型整体】柔軟性・筋力キープ/体の使い方/¥7,700⇒¥4,000 ¥4,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。