整体院リライフ 肩こり/腰痛/骨盤矯正/肩甲骨/ストレッチ/マッサージ
セイタイインリライフ カタコリヨウツウコツバンキョウセイケンコウコツストレッチマッサージ
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 兵庫県加古郡播磨町東本荘1丁目5ー21クリエートビル3F3C
- 播磨町駅徒歩4分(260m)土山駅徒歩25分(2km)
リライフのブログ
- PMS・疲れやすさ…その不調、“内臓疲労”が原因かも
- 40代に入ってから、次のような変化を感じていませんか?
・生理前のイライラや落ち込みが強くなった
・むくみや冷えが増えた
・寝ても疲れが取れない
・夕方になると体が重くなる
・肩こりや腰痛が以前より長引く
これらの背景にあるのが、内臓の疲れ(内臓疲労)です。
ホルモンバランスが変わり始める40代は、胃腸・肝臓・自律神経に負担がかかりやすく、体だけでなく気持ちにも影響が出やすい年代です
【1】内臓疲労とは
ストレスや冷え、食生活の乱れなどによって、胃・腸・肝臓・腎臓の働きが低下した状態です
血流や代謝、自律神経の切り替えがうまくいかず、次のような症状につながります
・PMS(月経前症候群)悪化
・生理痛の増加
・むくみ・冷え
・便秘・下痢・胃もたれ
・肩こり・腰痛
・不安感や落ち込み
・慢性的な疲労感
40代になると、これらが表に出やすくなります。
【2】なぜPMSが悪化するのか
肝臓や腸などの内臓は、ホルモンや自律神経と密接に関係しています。
・肝臓は女性ホルモンの代謝を担当
→ 疲れるとバランスが乱れやすい
・腸は幸せホルモン「セロトニン」の約90%を作る
→ 腸が硬いと気分が不安定に
・胃はストレスの影響を受けやすい
→ 食欲や消化力が低下
内臓が疲れると、PMS・メンタル・自律神経に直接影響します。
【3】整体で内臓疲労が整う理由
整体院リライフでは、筋肉をほぐすだけでなく、内臓・神経・背骨まで総合的にアプローチします。
・内臓調整(胃・腸・肝臓などの可動性改善)
・筋膜リリース(みぞおち・肋骨周りの緊張を解放)
・頭蓋調整(脳脊髄液の流れを整え、自律神経を安定)
・背骨・骨盤の調整(内臓の神経が働きやすい環境をつくる)
内臓が正しく動き始めると、冷え・むくみ・PMS・疲労感に変化が出てきます。
【4】40代から始めたい内臓ケア習慣
整体と合わせて、次の習慣を取り入れることで回復が早まります。
・腹式呼吸で横隔膜を動かす
・1日1分の縄跳び
・水分の体重×30ml
・寝る前のストレッチ
小さなリズムの積み重ねが、ホルモンと自律神経を整えます。
【5】まとめ
・40代のPMS・疲れやすさは内臓疲労の影響が大きい
・内臓の働きが整うと、気持ち・姿勢・代謝が改善
・整体+生活習慣で“内側から整う体”が作れる
体は、内側が整うと驚くほど軽くなります
今の不調を根本から見直したい方は、ぜひ一度ご相談ください
|
新 規 |
¥7,000 【新規】自律神経の乱れ・不眠・だるさを整える全身整体90分
|

-
●2025-11-13
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
-
●2025-11-07
- 2025年11月分(7)
- 2025年10月分(18)
- 2025年9月分(20)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(19)
- 2025年6月分(21)
- 2025年5月分(14)
- 2025年4月分(15)
- 2025年3月分(9)
- 2025年2月分(11)
- 2025年1月分(11)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(12)
- 2024年10月分(16)
- 2024年9月分(17)
- 2024年8月分(10)
- 2024年7月分(1)
もっと見る
リライフのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,000 見つけたらラッキー11月中限定クーポン初回整体90分5000円!口コミ記載可の方
|
|
新 規 |
¥7,000 【新規】朝スッキリ起きられる首肩リセット整体
|
|
新 規 |
¥7,000 【新規】腰痛・反り腰・猫背を根本から整える全身整体90分
|
|
新 規 |
¥7,000 【新規】内臓のコリを整え自律神経をリセット!内臓整体90分
|
|
新 規 |
¥7,000 【新規】小顔×頭蓋×自律神経フェイシャル整体
|
|
新 規 |
¥7,000 【新規】自律神経の乱れ・不眠・だるさを整える全身整体90分
|

