プラスシンキュウセイコツインナカノシマイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 神奈川県川崎市多摩区中野島3丁目14-1 イグレック1F
- 中野島駅から徒歩1分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 中野島院のブログ
- 腱鞘炎のメカニズム
「指を動かした時に一瞬だけ痛みが走る」
「手や腕がだるくて動かすのがつらい」
といった経験をしたことはありませんか? それはもしかしたら、腱鞘炎かもしれません。
腱鞘炎とはその名の通り、腱を包んでいる腱鞘という部分が炎症を起こす病気です。その原因は、手や指の使いすぎと考えられています。
症状としては最初に言ったように、指や腕を動かした瞬間に痛みを感じるけれど、すぐに痛みが消えてしまうという特徴があります。場合によっては激痛を感じるけれど、具体的にどこが痛いのかはっきりしないことも。
腱鞘炎は次第に悪くなっていくわけではなく、ある日突然痛みを感じるようになります。じつは前兆として「手の動きが悪くなったように感じる」「痛みはないのに指や手首が腫れる」「手や指がだるい」といった症状もあるのですが、ほとんどの場合は多少の違和感がある程度で気づきにくいのです。
腱鞘炎は、一種の職業病でもあります。PCのキーボードを使っての作業が多い仕事や、つねに文字を書くような仕事に携わっていると、腱鞘炎が起こりやすくなります。また家事や育児も、腱鞘炎を起こしやすい作業のひとつです。つねに同じ動作をしている、同じ部位に負担をかけていることで、腱鞘炎になる可能性があると考えておきましょう。
【腱鞘とは?】
手や足、指といった体の部位は、骨と筋肉をつなぐ「腱」が縮まったり緩んだりすることで動かされています。その腱を包んでいる鞘のような部分が「腱鞘」です。
腱鞘の中には滑液が満たされていて、腱をスムーズに動かす潤滑剤の役目をしています。ところが、腱を動かす回数が多すぎると、腱と腱鞘が摩擦によって炎症を起こしてしまいます。これが腱鞘炎です。
炎症を起こした腱鞘は、腫れて内部が細くなってしまいます。するとさらに摩擦がひどくなり、腱を動かすたびに痛みを感じるようになるのです。

-
●2025-05-28
-
●2025-05-27
-
●2025-05-26
-
●2025-05-25
-
●2025-05-24
- 2025年5月分(24)
- 2025年4月分(24)
- 2025年3月分(31)
- 2025年2月分(27)
- 2025年1月分(29)
- 2024年12月分(29)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(30)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 中野島院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【口コミ割】上半身or下半身の医師監修骨格矯正+マッサージ¥8250→¥1980 ¥1,980
|
新 規 |
【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950 ¥4,950
|
新 規 |
【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950 ¥4,950
|
新 規 |
【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900 ¥3,900
|
新 規 |
【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100 ¥1,100
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。