リラックス 戸越銀座店のブログ
- 身体を温める食べ物の紹介
- こんにちはこんばんわ
リラックス戸越銀座店秋葉です
今日は寒い冬に備えて身体を温める食べ物トップ3を紹介します
では早速いってみましょう!
3位:鶏肉
運動不足で筋肉量の少ない人は、鶏肉がオススメです。筋肉量を増やすには、ささみや鶏むね肉のようなたんぱく質を豊富に含む食材の摂取がとても重要。成人女性が1日に摂取したいたんぱく質の量は50gです。ささみは100gあたり約24.6g、鶏むね肉は約23.3gのたんぱく質が含まれているので、1日に必要な摂取量をしっかり補えます。
また、薬膳の分野においても、鶏肉は体の中のエネルギーを高め、不足した血液を補ってくれると考えられています。皮をとれば脂肪も少なくヘルシーなので、女性の温活にはぴったりの食材です。
2位:ねぎ
ねぎも体を温める効果のある食材です。先端が青く根元が白い根深ねぎがオススメ。根深ねぎの白い部分には、辛味成分の硫化アリルが豊富に含まれています。この硫化アリルは、血行をよくして体を温める効果があるのです。
ただし、硫化アリルは加熱すると効果が失われるので、薬味として生のまま食べるのがベスト。また、ビタミンB1と一緒に摂取すると吸収率が良くなるので、豚肉や鰹節、納豆などと食べるとさらにGOODです!
1位:生姜
冬場にもっともオススメの温活食材は生姜です。生姜に含まれるショウガオールという成分は、胃腸の働きをよくして血流を高め、体の芯の部分の熱をつくり出す効果があります。冷えを改善したいときは、十分に加熱して食べるのがオススメ。じっくり煮込むとショウガオールが活性化するので、煮込み料理や鍋などに入れてみましょう。
また、天日干しをしたりオーブンで焼いたりして水気を飛ばして乾燥させた生姜はさらに効果的なので、余裕のある人は試してみて!
スタッフ 一同
-
●2025-05-13
-
●2025-05-12
-
●2025-05-11
-
●2025-05-10
-
●2025-05-09
- 2025年5月分(9)
- 2025年4月分(22)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(20)
- 2025年1月分(9)
- 2024年12月分(31)
- 2024年11月分(33)
- 2024年10月分(31)
- 2024年9月分(25)
- 2024年8月分(22)
もっと見る
リラックス 戸越銀座店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
≪1番人気≫全身もみほぐし50分 ¥6160→¥3980 ¥3,980
|
新 規 |
【姿勢・身体の歪み調整】姿勢分析+ほぐし×整体 80分コース¥11770→¥7720 ¥7,720
|
新 規 |
≪隙間時間に!≫もみほぐし30分 ¥3850→¥2640 ¥2,640
|
新 規 |
≪2番人気≫全身ほぐし50分+足裏リフレ30分 計80分 ¥8690→¥6620 ¥6,620
|
新 規 |
≪3番人気≫全身50分+足裏30分+ストレッチ10分 計90分 ¥11610→¥9540 ¥9,540
|
新 規 |
【自律神経の乱れ解消】ほぐし50分+ドライヘッド20分 計70分¥8580→¥6510 ¥6,510
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。