シンキュウセイタイイン シキ
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- リラク
- 滋賀県大津市丸の内町9-30 KINPA101
- 土日祝営業/駐車場11台有/膳所城跡公園目の前/京阪膳所本町駅徒歩8分
鍼灸整体院シキ(SHIKI)のブログ
- 【熱生産とは?】冷えを改善し、温かい体をつくる方法
- こんにちは、鍼灸整体院SHIKIです!
「手足が冷えてツライ…」「体が冷えてなかなか温まらない」「冷え性を改善したい」こんなお悩みはありませんか?
冬の寒さだけでなく、冷房の効いた室内やストレス、運動不足などによって、体の熱生産が低下し、冷え性が悪化することがあります。
今回は、体が熱をつくる仕組み(熱生産)と、鍼灸でできる冷え対策についてご紹介します!
熱生産とは?体が温まる仕組み
私たちの体は、体温を一定に保つために「熱生産」と「熱放散」のバランスをとっています。
熱生産(体を温める) → 体の中で熱をつくること
熱放散(熱を逃がす) → 汗や皮膚から体温を放出すること
寒いときに「ブルブル震える」のは、筋肉を動かして熱を生み出そうとする反応の一つです。しかし、筋肉量が少ない・血流が悪い・自律神経が乱れていると、うまく熱を生産できず、冷え性につながります。
熱生産が低下する原因
1筋肉量の低下(基礎代謝の低下)
2血流の悪化
3自律神経の乱れ
4内臓の冷え(胃腸の機能低下)
熱生産を高める方法!体を温める4つの習慣
冷え性を改善し、しっかり熱を生産できる体をつくるために、今日からできる習慣をご紹介します!
1筋肉を増やして「熱を作る力」をアップ!
2食事で「熱を作る栄養素」を摂取!
タンパク質(肉・魚・卵・大豆製品) → 筋肉の材料になり、基礎代謝をアップ
ビタミンB群(豚肉・玄米・納豆) → 代謝をサポートし、エネルギーを作りやすくする
ショウガ・ネギ・根菜類 → 体を内側から温める効果がある
3自律神経を整えて熱生産を高める!
朝起きたら朝日を浴びる(体内時計を整え、代謝を上げる)
深呼吸やストレッチでリラックスする
38~40℃のお風呂にゆっくり浸かる(副交感神経を優位にし、血流を良くする)
4鍼灸で血流を促進し、熱を作りやすい体へ!
鍼灸は、体の冷えや血流の悪化を改善し、熱生産を高める効果があります。
「冷え性を改善したい」「体を温めて健康になりたい」とお考えの方は、ぜひ鍼灸整体院SHIKIにご相談ください!

-
●2025-03-08
-
●2025-03-07
-
●2025-03-06
-
●2025-03-05
-
●2025-03-04
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(26)
- 2024年12月分(27)
- 2024年11月分(27)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(28)
- 2024年8月分(5)
もっと見る
鍼灸整体院シキ(SHIKI)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【当日予約OK】体の痛み改善*整体×鍼灸セット¥8800→¥6600*60分 ¥6,600
|
新 規 |
【当日予約OK】内臓不調改善*整体×鍼灸セット¥8800→¥6600*60分 ¥6,600
|
新 規 |
【当日予約OK】痛み改善*整体×鍼灸×美容鍼¥14300→¥11000*90分 ¥11,000
|
新 規 |
【当日予約OK】内臓不調*整体×鍼灸×美容鍼¥14300→¥11000*75分 ¥11,000
|
全 員 |
【リピーターの方はこちら】整体×鍼灸*¥8800 ¥8,800
|
全 員 |
【リピーターの方はこちら】整体×鍼灸×美容鍼*¥14300 ¥14,300
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。