テテ ソワン(tete-soin)のブログ
プライベート
投稿日:2025-11-14 03:28:09.0
- 物忘れが増えたと感じたとき「摂りたい栄養素」とは?
- 物忘れが増えたと感じたときに「摂りたい2つの栄養素」とは?アラフォー世代を越えると

最近、「人の名前がパッと出てこない…」
「会話中に“あれ、それ”が増えてきた気がする…」
なんて感じることはありませんか?
年齢や疲労のせいかな…と思いがちですが、
実はこうした物忘れには、
脳の働きに関わる栄養素の不足が関係していることもあるそうです。
そこで今回は、『物忘れが増えたと感じたときに
「摂りたい2つの栄養素」』についてお話をいたします。
1. 物忘れが増えたと感じたときに「摂りたい2つの栄養素」レシチン・グルタミン酸。
●レシチン
レシチンは、脳の神経細胞がスムーズに情報をやり取りするために必要な“アセチルコリン”という物質の材料になる成分です。
脳のはたらきを助け、記憶や集中を支えるサポート役として知られています。
年齢を重ねるとアセチルコリンの分泌は自然と減少しやすいため、レシチンを含む食材を意識的に取り入れることが大切です。
主な食品
納豆、豆腐、油揚げなどの大豆製品、卵黄、レバー など●グルタミン酸
グルタミン酸はアミノ酸の一種で、脳の情報伝達をスムーズにする働きがあるとされています。
やる気や集中力にも関わるとされており、仕事や家事で頭をフル回転させる日にも心強い栄養素。
主な食品
トマト(特にドライトマト)、きのこ類(特に干ししいたけ)、
ホタテ、昆布やわかめなどの海藻類 など
補足でおすすめ!●DHA・EPA
青背の魚に豊富なDHA・EPAは、脳の働きをサポートする脂肪酸です。
肉中心の食生活になりがちな方も、週3回以上は青背の魚を取り入れてみる。
次回は毎日の食事で取り入れるポイントをご紹介いたします。
Keiko Shima

ご来店お待ちしております
セラピスト
島 桂子シマ ケイコ
サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-12
-
●2025-11-09
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(6)
- 2025年10月分(14)
- 2025年9月分(7)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(24)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(16)
- 2025年2月分(11)
- 2025年1月分(11)
- 2024年12月分(13)
- 2024年11月分(10)
- 2024年10月分(10)
- 2024年9月分(2)
もっと見る
テテ ソワン(tete-soin)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥10,800 【No.1慢性疲労に終止符!】全身疲労根本改善!エナジーテラピー90分¥10,800
|
|
新 規 |
¥8,240 首・肩・腰・足の慢性疲労ケア(フェイスなし)60分¥8240!
|
|
新 規 |
¥5,000 【バキバキ肩こり】時短で効果実感!エナジー首/肩集中ケア45分¥5,000
|
|
新 規 |
¥3,600 即実感!小顔むくみリフトアップ改善ケア30分¥3600!
|
|
再 来 |
¥34,560 大人女性の全身のこり・むくみ慢性疲労ケア【3回90分】¥34560 20%オフ!
|
|
再 来 |
¥26,340 首・肩・腰・足の慢性疲労ケアコース【3回60分】¥26,340、20%オフ!
|

