プラスシンキュウセイコツインイナダヅツミイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 接骨・整骨
- エステ
- 神奈川県川崎市多摩区菅2丁目8ー1
- 稲田堤駅から徒歩3分/京王稲田堤駅から徒歩2分 整体/鍼灸/マッサージ/肩こり/腰痛
ぷらす鍼灸整骨院 稲田堤院のブログ
- ぎっくり腰の早く治すためのストレッチ方法
- "・ぎっくり腰緩和ストレッチ
今回のメインテーマでもある、ぎっくり腰を改善するためのストレッチについて見ていきたいと思います。ぎっくり腰の再発予防にもつながりますので、日常的におこなうことをおすすめします。
1.両ひざを立てた状態で仰向けに寝る
2.両ひざを揃えたままゆっくりと左右に倒してみる
3.痛みや違和感がない方へゆっくりと30秒両ひざを倒す
4.30秒経ったら反対側に倒して痛みや違和感を確認する
5.痛みや違和感が軽減するまで(3)を繰り返す
このストレッチをおこなうと、腰痛の「本当の原因」の1つである、仙腸関節の可動域を広げることが可能です。
ポイントは、痛みや違和感がある方には倒さないということです。ストレッチを繰り返して仙腸関節の可動域が広くなってくると、腰にかかる負担が減少するため、早期の回復が期待できます。
・再発予防のストレッチ三選
1.殿筋群のストレッチ
殿筋(でんきん)とは、お尻周辺にある筋肉のことを意味します。殿筋群は横方向や斜め方向に走っているため、固くなると骨盤を傾けてしまいます。その結果、腰にかかる負担が増し、ぎっくり腰再発のリスクが高まるのです。
1.ベッドなどに仰向けに寝る
2.片方のひざを抱えて胸の方に引き付ける
3.30秒経ったら反対側も同様におこなう
このストレッチをおこなう際、右ひざは左肩の方へ、左ひざは右肩の方へ、少しねじって引き付けると、より効果的に殿筋群を緩めることが可能です。
2.大腰筋のストレッチ
大腰筋は腰の骨と股関節をおなか側で結んでいる筋肉で、腰痛の「本当の原因」の1つです。
1.ベッドなどに仰向けに寝る
2.正座をするようにひざを曲げて足をお尻の横に持ってくる
3.30秒経ったら反対側も同様におこなう
身体が固くて仰向けだと苦しいという方は、身体を起こしてもかまいません。両手を後ろについた状態でおこなうとよいでしょう。
3.ハムストリングスのストレッチ
ハムストリングスは、太腿の裏側にある筋肉です。この筋肉が固くなると、骨盤を後ろに傾けるため腰への負担が増します。また、股関節の動きが悪くなるので、ぎっくり腰再発のリスクが高くなります。
1.椅子やベッドサイドに正対した状態で立つ
2.片足のかかとを椅子やベッドの端に乗せる
3.反対側の膝をゆっくり曲げながらハムストリングスを気持ちよく緩める
4.30秒経ったら反対側も同様におこなう
"
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
ぷらす 整骨院
-
●2025-08-07
-
●2025-08-06
-
●2025-08-05
-
●2025-08-04
-
●2025-08-02
- 2025年8月分(6)
- 2025年7月分(29)
- 2025年6月分(27)
- 2025年5月分(26)
- 2025年4月分(26)
- 2025年3月分(30)
- 2025年2月分(28)
- 2025年1月分(28)
- 2024年12月分(30)
- 2024年11月分(30)
- 2024年10月分(31)
もっと見る
ぷらす鍼灸整骨院 稲田堤院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,950 【肩・首の痛み改善】医師監修☆骨格矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
新 規 |
¥4,950 【腰痛・骨盤の歪み改善】医師監修☆骨盤矯正+マッサージ¥8250→¥4,950
|
新 規 |
¥4,950 【鍼灸+マッサージ】上半身or下半身を鍼の力で根本改善!¥6600→¥4950
|
新 規 |
¥3,900 【ママさん人気☆産後の不調改善】産後骨盤矯正 ¥4400→¥3900
|
新 規 |
¥1,100 【寝ながらくびれを手に入れる!】EMS初回お試し ¥1,100
|
新 規 |
¥1,980 【むくみ撃退!】血流改善+美脚マッサージ《国家資格者施術》¥7550→¥1980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。