ボックス パーソナル ジム
- エステ
- リラク
- 広島県広島市中区竹屋町5-2 LIBERTE竹屋
- 日赤病院前駅・南区役所前駅 徒歩8分/比治山橋駅 徒歩9分/バス停 竹屋町から徒歩1分
ボックス(bocs)のブログ
ビューティー
投稿日:2024-10-25 08:53:02.0
- オートファジーダイエットとは?
- おはようございます
bocs personal gym “ボックス”の小川です
今回はオートファジーダイエットについてお話ししていきます!このダイエットでは、主に「断食」や「間欠的断食」(インターミッテント・ファスティング)を取り入れ、一定期間食事をしないことでオートファジーを促進し、体内の老廃物を排除し、細胞の再生をサポートすると考えられています。
代表的な方法としては、16時間断食して8時間の間に食事を摂る「16:8」のリズムや、24時間以上の断食を定期的に行うものなどが挙げられます。オートファジーを引き起こすためには、特に炭水化物やタンパク質の摂取を制限し、インスリンの分泌を抑えることが重要とされています。
1. 細胞の修復と老化防止
オートファジーによって、細胞内の損傷したタンパク質や不要な物質が分解され、新しいものに再生されるため、老化の進行を遅らせる効果が期待されています。これにより、肌や内臓の健康維持にも寄与するとされています。
2. 病気の予防
オートファジーの活性化は、神経変性疾患(アルツハイマー病やパーキンソン病)、心血管疾患、糖尿病などの生活習慣病リスクを低下させる可能性があります。細胞の自己修復機能が向上することで、これらの疾患に対する予防効果が期待されます。
3. 体脂肪の減少
断食によってインスリン分泌が抑えられるため、体内の脂肪が効率的にエネルギー源として使われ、脂肪燃焼が促進されます。これにより、体脂肪の減少や減量効果が見込めます。
4. エネルギー代謝の向上
オートファジーが活性化されることで、細胞の機能が改善し、エネルギー代謝が向上するため、体全体のエネルギー効率が良くなる可能性があります。
5. 免疫力の向上
細胞のリサイクルによって体内の古い細胞が除去され、免疫機能が改善されることから、病気や感染症に対する抵抗力が高まる効果があるとされています。
6. メンタルの安定
一部の研究では、断食が脳内の神経成長因子(BDNF)の分泌を促進し、精神的な安定や脳の健康に良い影響を与える可能性が示されています。これにより、集中力や記憶力の向上、ストレス耐性の強化が期待できます。

サロンの最新記事
-
●2025-04-24
-
●2025-04-20
-
●2025-04-18
-
●2025-04-17
-
●2025-04-15
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年4月分(10)
- 2025年3月分(8)
- 2025年2月分(10)
- 2025年1月分(8)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(17)
- 2024年10月分(26)
- 2024年9月分(30)
- 2024年8月分(3)
もっと見る
ボックス(bocs)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【期間限定】モニター価格で本気のダイエットサポート◎bocs特別企画 50%オフ
|
新 規 |
【月額制プラン】定額で通いやすく習慣化◎ ¥0
|
新 規 |
【シェイプアップ】短期成果トレーニング+カウンセリング90分 0円 ¥0
|
新 規 |
【来店不要】オンライン食事指導スタート! ¥0
|
新 規 |
【美尻・美脚】ヒップアップ&レッグライン改善 90分 0円 ¥0
|
新 規 |
【猫背・巻き肩・反り腰の改善】カウンセリング+トレーニング90分 0円! ¥0
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。