リンパマッサージモミホグシセンモンテンモミリンパ
- リラク
- 整体・カイロ
- 沖縄県那覇市銘苅1-1-12 グランツK那覇202
- 古島駅から徒歩5分
もみりんぱのブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-06 10:42:51.0
- お風呂の設定温度は難度がベストなのか??
ご覧いただきありがとうございます!
11月に入り涼しくなってきましたね!
お風呂が気持ちいい季節になりました(^^)
疲れた体を癒すお風呂。せっかく入るなら、
より効果的に「整う」温度で入りたいですよね。
実はお風呂の温度ひとつで、体への作用は大きく変わります。
目的に合わせて温度を調整することで、
疲労回復や睡眠の質まで変えられるんです!
まず、リラックス目的なら 38~40℃のぬるめ が最適
副交感神経が優位になり、心拍数や血圧が下がり、
体がゆるむ方向へ導かれます。
ぬるめのお湯に10~15分ほど浸かることで、
筋肉の緊張がゆっくりほぐれ、
ストレスによるこわばりも解消しやすくなります
夜の入浴にはこの温度が特におすすめです♪
一方で、朝のシャキッとしたい時や
冷えが強い時には 41~42℃程度の少し熱めもあり。
交感神経が刺激され、血流が一気に促進されるため、
代謝を上げたい時や、筋肉の強張りを短時間で
ほぐしたい時に向いています
ただし熱いお湯は心臓や血圧への負担も大きいため、
長湯は禁物。3~5分ほどで切り上げるのが安全です
さらに、肩までしっかり浸かる「全身浴」と、
みぞおちあたりまでの「半身浴」でも体への影響は異なります
全身浴は短時間で血流を上げたい時に、
半身浴はじっくり内臓から温めたい時におすすめ
どちらも“温まりすぎてのぼせる前”に出るのがポイントです。
お風呂はただの習慣ではなく、“体をリセットするスイッチ”。
その日の疲れ方や目的に合わせて温度を変えるだけで、
明日のコンディションは確実に変わります(^O^)/
是非参考にしてみてください♪

サロンの最新記事
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-10-31
-
●2025-10-28
-
●2025-10-25
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(10)
- 2025年9月分(4)
- 2025年8月分(6)
- 2025年7月分(6)
- 2025年6月分(12)
- 2025年5月分(13)
- 2025年4月分(9)
- 2025年3月分(11)
- 2025年2月分(9)
- 2025年1月分(11)
- 2024年12月分(8)
- 2024年11月分(6)
- 2024年10月分(7)
- 2024年9月分(1)
もっと見る
もみりんぱのクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
再 来 |
¥1,000引き 【リピート割】1ヶ月以内のご来店で90分以上のメニュー1000円オフ
|
|
新 規 |
¥7,000 【とにかくスッキリしたい】全身もみほぐし90分 ¥7500→¥7000
|
|
新 規 |
¥7,000 【お得なセットメニュー】全身もみほぐし+足裏リフレ90分 ¥7500→¥7000
|
|
新 規 |
¥11,500 【心身ともに癒されたい】全身オイルリンパマッサージ120分 ¥12000→¥11500
|
|
新 規 |
¥8,800 【脳疲労リセット】脳洗浄70分 ¥11000→¥8800
|
|
新 規 |
¥11,440 【呼吸が深まる美デコルテ】脳洗浄+デコルテオイル100分 ¥14300→¥11440
|

