ワジマセイコツイン
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- リラク
- エステ
- 京都府京都市中京区西ノ京原町64ルミエール御池102
- 「西大路御池駅2番出口より東へ徒歩1分」「バス停西大路御池からも徒歩1分」
ワジマ整骨院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-10 17:51:04.0
- 肩甲骨の内側が痛い日に。わきの下×鎖骨の下を
- こんにちは。
ワジマ整骨院、輪嶋です。
仕事終わりの時間帯、**肩甲骨の内側がズシン…**と重いこと、ありませんか?
届きにくい場所ですが大丈夫。**直接ゴリゴリ揉むより効く“入口”**があります。
今日は わきの下 と 鎖骨の下 をやさしく整える方法をまとめます。
なぜここを触るの?
わきの下~鎖骨の下は、腕や胸の**“通り道”**。
ここがかたくなると、息が浅くなって胸が開きにくくなり、肩甲骨の内側に“張り”として出やすくなります。強く押すより、通りを作るほうがスッと抜けやすいんです。
1.わきの下を“浮かせる”(10秒×2)
反対の手をそっと差し入れ、皮ふを外へ数ミリだけスライド。10秒×2回。
つまむほど強くはしません。まぶたに触れられる弱さが目安。呼吸は吐く息長めで。
2.鎖骨の下をならす(内→外へ10回)
鎖骨のすぐ下を、**内側→外側へ“なでるだけ”**を10回。力はごく弱く。胸がふわっと開き、息の通り道ができてきます。
3.肩甲骨の間を支える(30~60秒)
椅子にもたれて、肩甲骨の間に小さく丸めたタオルを当てます。目を閉じて吐く>吸うで30~60秒。首の前がのび、肩の力がストンと落ちたらOK。
コツ:痛いほどやらない。小さく・短く・やさしく。
触る場所を変えるだけで、肩に触れなくても肩が軽くなる変化が出たら当たりです。
よくある間違い/NG
わきの下を強くつまむ(内出血・痛みのもと)
鎖骨の下を押し込みすぎ(胸が固まります)
肘を後ろにぐいっと引くストレッチ(首肩のつっぱりが増えることあり)
いつやる?
デスクの休憩前後に1セット
お風呂上がりに1セット
就寝前は1.2だけでもOK(落ち着きます)
困ったときは無理せず、温めるだけでも十分。
つらさが続く日は一度ご相談ください。
ご予約は【今つらい肩を、静かに軽く。80分】へ(当日OK)
明日以降のご予約を受付中|初回80分 6,600円
ご質問はLINEでどうぞ。短文で大丈夫です。
輪嶋大祐
#肩甲骨 #わきの下 #鎖骨下 #肩こり #呼吸 #西院
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥6,600 【肩こり/首こり】今つらい肩を、静かに軽く。80分6,600円【当日OK】
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
ワジマ整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,600 【肩こり/首こり】今つらい肩を、静かに軽く。80分6,600円【当日OK】
|
|
新 規 |
¥6,600 【低気圧や季節の変わり目のだるさに】内臓×頭蓋で整える整体80分6,600円
|
|
新 規 |
¥6,600 【胃の不快感】みぞおちをゆるめる整体80分6,600円
|
|
新 規 |
¥6,600 【眠りが浅い方に】横隔膜をゆるめ“夜”を戻す整体80分6,600円
|
|
新 規 |
¥6,600 【冷え】内側から温めて整える整体80分6,600円
|
|
新 規 |
¥6,600 【なんかしんどい】内側から整える整体80分6,600円
|

