伝統鍼灸一滴庵のブログ
- 冷え性・妊活のための秋の食材3選はこれ!
- こんにちは。南森町駅すぐにある伝統鍼灸一滴庵の加堂です。
最近めっきり寒くなってきました。これから冬が本格化するまえに、妊活に大敵な冷え対策やそもそもの妊活に必要なエネルギーを補うための秋の食材をうまく使っていきましょう。
1.栗
栗は補気・補腎(ほじん)という働きが主にあります。特に妊活においてこの補腎というのがキーワードになるので覚えておいてくださいね。
現代栄養素的にはビタミンB1やビタミンCが豊富なので疲労回復にもいい食材ですね。葉酸も多くはないですが含んでいるので妊活時のおやつにしてはいかがでしょうか?
2.黒豆
東洋医学では黒い食材は補腎に効くといわれています。そのため黒豆は補腎の食材としてよく薬膳の中では使われています。
現代栄養素としても、タンパク質・アントシアニン・イソフラボンといったポリフェノールを多く含んでいて卵子の質を改善する働きがあります。ただし、内膜症の既往がある方はイソフラボンを摂りすぎない方がいいので要注意です。3.ぎんなん
ぎんなんは補肺・補腎の働きあり、咳・痰や喘息といった呼吸器のトラブルに加え、さらには縮尿作用といって頻尿やおりものを止める働きがあると東洋医学ではされています。
現代栄養素にはギンコライドという成分が血流改善による頻尿や認知症予防、アレルギーの緩和といった効果があると知られています。また鉄分が豊富のため子宮内膜が薄い方や貧血になりやすい方はぎんなんを取り入れてみてください。
ただし、毒性があるので5歳以下には食べさせ居ないようにして、大人でも1日10個程度をおすすめします。
これらの食材を上手に使って秋の冷え対策や妊活に向かってケアしていきましょう。
新 規 |
¥3,000
【鍼灸】妊活鍼灸 女性特有のお悩みの方¥7000→¥3000【80分】
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-06-17
-
●2025-06-03
-
●2025-05-29
-
●2025-05-19
-
●2025-05-07
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(2)
- 2025年5月分(3)
- 2025年4月分(4)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(3)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(1)
- 2024年11月分(2)
- 2024年10月分(4)
- 2024年9月分(2)
もっと見る
伝統鍼灸一滴庵のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【鍼灸】五臓バランス本格改善施術:体質診断付き¥8000→4000【90分】 ¥4,000
|
新 規 |
【鍼】院長おまかせ 改善しにくいお身体のお悩みに¥7000→¥3000【80分】 ¥3,000
|
新 規 |
【お顔美容鍼】ほうれい線/たるみお悩みの方オススメ! ¥8000→6000 ¥6,000
|
新 規 |
【鍼灸】妊活鍼灸 女性特有のお悩みの方¥7000→¥3000【80分】 ¥3,000
|
新 規 |
【鍼灸】ひどい肩こり/腰痛でお悩みの方¥7000→¥3000【70分】 ¥3,000
|
新 規 |
【鍼灸】日頃の疲れ、眼精疲労/頭痛でお悩みの方¥7000→¥3000【70分】 ¥3,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。