ファスティングサロン プロデュースバイダゼロ
- リラク
- エステ
- 東京都世田谷区桜新町1丁目13-4 3F
- 東急田園都市線:桜新町駅南口から徒歩2分
ダゼロ(DaZero)のブログ
- カラダ作りは”はかる”ことから!
- こんにちは!
スタッフ代表の佐々木です。
当サロンでは、TANITA製の体組成計(業務用)を導入しています!
本日は体組成計について詳しくお伝えしたいと思います。
◎家庭用との違い
家庭でも体組成計をお使いの方は多いのではないでしょうか?
家庭用/業務用どちらでもカラダに電流を流して測定をするという原理や、解析を行うアルゴリズムに大きな違いはありません。
違いとなるのは
・電流の周波数
カラダに流す電流の周波数が家庭用は1~2種類なのに対して業務用は最大6種類で、体組成をより細かく測定しているといった特徴があります。
・電極の数
電極=機械についている銀色の部分のことで、そこから電流をカラダに送っていると思ってください。業務用の体組成計では8つの電極で測定するためより正確に測定することができます。
ちなみに、家庭用の商品でも乗るだけでなく手にグリップを持ってはかる8電極タイプでは、業務用と同じくらい細かくカラダの状態を知ることができます!
・測定できる項目が多い
上記2つの違いから生まれるのが測定項目の違いです。
家庭用(機種次第)と比較して内臓脂肪レベルなど多くの項目を測れるのがメリットだと言えます!
◎気をつけたいこと
測定をする上で一番気をつけたいのは【タイミングを合わせる】ことです。カラダは食事や運動の影響を受けて、一日の中でも体温などが変化しています。これが測定結果にも影響を与えてしまうので、毎日測定したい方には影響の少ない朝一の測定がおすすめです!
◎データを活かすために
ここからは私自身の考えを!
まずは測定を定期的に行うことが大事ですが、更に言うとカラダ作りにはデータをどう使うか?がより重要だと思っています。
例えば・・
・部位別の筋肉量や脂肪量のデータと見た目(外側)を照らし合わせる
・トレーニングを継続しても体組成に変化がでない場合は食事の見直しを行う
などです!
まずは”はかる”ことからではありますが、そのデータの使い方も見直してみてください!
当サロンのカウンセリングでは体組成測定に加え、上記の様なアドバイスをデータに基づいてお話しすることが可能です。
ぜひ、お気軽にカウンセリングへお越しください!#ファスティング#痩身#桜新町#脂肪#ダイエット#たるみ#ブライダル#パーソナルトレーニング#桜新町ジム#DaZero
新 規 |
¥0
【おすすめ】ファスティングカウンセリング60分 ¥3,300→0円
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-04-23
-
●2025-04-22
-
●2025-04-18
-
●2025-04-16
-
●2025-04-15
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(12)
- 2025年3月分(10)
- 2025年2月分(1)
ダゼロ(DaZero)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
【期間限定】モニター特別割引 30%オフ
|
新 規 |
【おすすめ】ファスティングカウンセリング60分 ¥3,300→0円 ¥0
|
新 規 |
【ブライダルサポート】カウンセリング+体験トレーニング¥8,800→ ¥1,500
|
新 規 |
【短期集中ダイエット】カウンセリング+体験トレーニング¥8,800→ ¥1,500
|
全 員 |
【まずはお試し】週末のみ・4週間分◎ファスティングサポート ¥39,312
|
全 員 |
【結果重視の方に◎】3日間集中ファスティングサポート ¥50,112
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。