キョコツサロンキンシチョウテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都墨田区江東橋4-19-2キャッスルマンション602
- JR錦糸町駅徒歩3分
距骨サロン 錦糸町店のブログ
プライベート
投稿日:2025-11-03 10:01:07.0
- 『バレエダンサー』習って方に多い?!

こんにちは!距骨サロン錦糸町店です!
最近、バレエダンサーの来院が多い傾向にあります。
その中でも、『足の裏痛み』が圧倒的に多い。
足裏の痛みの多くが「足底筋膜炎」
足底腱膜とは、踵の付け根から足趾の付け根にかけて張っている膜状の組織です。
歩行や運動で体重が足裏にかかったときに、
足底腱膜の張力が働いて衝撃を吸収し、
足裏のアーチが過度に落ち込まずキープできているのです。
ですが
足底腱膜に過度な張力がかかり続けると、その負荷に耐え切れず炎症が起こり痛みを生じます。
足底腱膜炎を発症しやすい足の特徴としては、偏平足や過回内足をしている方です。
その理由は、偏平足や過回内足ですと足首が内側へ倒れこむため
足裏のアーチが崩れて足底腱膜の張力が常に高い状況になっているからです。
また、ふくらはぎの筋肉が張っていてアキレス腱が踵を強く引っ張っている場合は、
足底腱膜の張力が高まりますので、この場合も足底腱膜炎になるリスクが高くなります。
そして
バレエではこのような症状があります。
・プリエをすると足の裏が痛い
・ジャンプの着地のときに足の裏が痛い
・タンジュで足趾を伸ばそうとすると足の裏が痛い
・ルルベやポワントなど、つま先立ちで足の裏が痛い
バレエでは、股関節のターンアウトの角度より足関節のターンアウトの角度が大きくなる傾向にあります。いわゆるオーバーターンアウトです。
オーバーターンアウトしている状態ですと、膝のお皿の向きよりも足先が外を向いて足首が内側へ倒れこみますので、上記で述べたように足底腱膜炎の発症メカニズムに陥りやすくなります。
さらにバレエは、ルルベ、ポワント、プリエ、ジャンプなどでふくらはぎの筋肉である腓腹筋とヒラメ筋を酷使しますので、それらの筋肉がパンパンに張っていることが多くあります。
ふくらはぎの筋肉が硬い状態だとアキレス腱が強く踵を引っ張るので
足底腱膜への負荷が高まります。
距骨調整を行う事で矯正しま扁平足や過回内足を改善します!
――――――――――――――――
「足元から健康に」
距骨サロン錦糸町店
TEL-050-5272-9119
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-19-2
キャッスルマンション602号室
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥9,900 【人気No.1☆足を根本から改善】距骨調整コース 60分¥13,200 →¥9,900
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(10)
- 2025年10月分(27)
- 2025年9月分(20)
- 2025年8月分(9)
- 2025年7月分(11)
- 2025年6月分(20)
- 2025年5月分(29)
- 2025年4月分(27)
- 2025年3月分(24)
- 2025年2月分(27)
- 2025年1月分(27)
- 2024年12月分(19)
- 2024年11月分(3)
- 2024年10月分(1)
もっと見る
距骨サロン 錦糸町店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥9,900 【人気No.1☆足を根本から改善】距骨調整コース 60分¥13,200 →¥9,900
|
|
新 規 |
¥9,900 ≪O脚X脚改善≫距骨調整コース ¥13,200→¥9,900
|
|
新 規 |
¥6,600 ≪冷えやむくみを解消、リンパにも◎≫距骨リリースコース ¥9,900→¥6,600
|
|
全 員 |
¥9,900 ≪足元から健康に◎≫距骨調整コース ¥9,900
|
|
全 員 |
¥9,900 ≪O脚X脚改善≫距骨調整コース ¥9,900
|
|
全 員 |
¥9,900 ≪冷えやむくみを解消≫距骨調整コース ¥9,900
|

