ラフライズ整体院(LaughRIZ整体院)のブログ
- 整骨院の通院頻度はどれくらい? 基本の考え方
- こんにちは!LaughRIZ鍼灸院/整骨院です!
本日からは整骨院にどれくらいの頻度で通っていけば良いかをお話ししていきます!
◆整骨院の施術は1回で完了しない理由
整骨院での施術は、1回で完全に治療するものではありません。 なぜなら、筋肉の緊張や関節の歪み、姿勢の不調などは長年の生活習慣やクセによって置かれているからです。 例えば、肩こりや腰痛は「筋肉の固さ」や「骨格の歪み」が原因で起こることが多く、1回の施術で一時的に楽になって、日常生活で同じ姿勢や動作を続けていれば再び痛みが生じてしまいます。
そのため、継続的な施術とセルフケアを行うことが、症状の根本改善には心構えです。
◆急性症状と慢性症状で通院頻度が異なる
頻度は、「急性の症状」か「慢性的な症状」かによって大きく異なります。
急性のケガ(ぎっくり腰・捻挫・打撲など・・・週3~4回(最初の1~2週間)、その後は週1~2回
慢性の痛み(腰痛・肩こり・頭痛など・・・週1~3回、改善後は週1回のメンテナンス
スポーツ障害、リハビリ・・・週2~3回、改善後は週1回程度に調整
姿勢矯正、骨盤矯正・・・最初の1~2ヶ月は週2~3回、その後は月1回程度
健康維持、予防・・・月3回~4回の定期メンテナンス
◆どれくらいの期間通うべきですか?
急性の痛み(ぎっくり腰・捻挫・打撲) →約1~2ヶ月で完了を目指す
慢性的な痛み(肩こり・腰痛) → 3ヶ月以上の継続治療+メンテナンスが必要
姿勢矯正・骨盤矯正→約3~6ヶ月かけて徐々に改善
急性の症状は当面で集中的に治療し、慢性症状や姿勢矯正は長期的な視点で改善を目指すことが大切です。
◆確率を決めるポイント
・症状の重さ→痛みが強い場合は週3~4回のペースで集中的に施術
・日常生活への影響→仕事や家事に支障がある場合は、早期改善のために少しの間通院
・予防・メンテナンスの目的→症状が改善した後も、月3~4回の定期ケアで健康維持
整骨院の先生と相談しながら、自分の症状や生活スタイルに合ったペースを見つけることが大切です。

-
●2025-04-07
-
●2025-04-06
-
●2025-04-05
-
●2025-04-04
-
●2025-04-02
ラフライズ整体院(LaughRIZ整体院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
自律神経が乱れている方に!腸活自律神経調節コース4400円→3000円! ¥3,000
|
新 規 |
【猫背・骨盤・姿勢でお悩みの方◎】全身調整 30分通常6600円→3900円!! ¥3,900
|
新 規 |
【肩こり・腰痛でお悩みの方◎】筋膜リリース30分 通常6600円→4900円 ¥4,900
|
新 規 |
【溜まった疲れをリフレッシュ◎】ドライヘッドスパ30分 6600円→4900円 ¥4,900
|
新 規 |
【完全オーダーメイド◎】お好きなメニューの組み合わせ30分6600円→4500円! ¥4,500
|
全 員 |
【猫背・骨盤・姿勢でお悩みの方◎】全身調整コース30分6600円→4500円 ¥4,500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。