接骨院 縁(ENISHI)のブログ
サロンのNEWS
												投稿日:2024-11-27 14:08:04.0
											- 首こりにお悩みの方へ!
- 首こりとは、首周りの筋肉が硬くなる症状で、頭痛やめまいなどを引き起こす原因となります。 
 長時間のデスクワークやパソコン・スマートフォンの使用により、近年首こりに悩む人は増加傾向にあります!
 首こりの原因については、首の筋肉そのものの疲労と、血行不良が挙げられます。
 首の筋肉は、重い頭部を支えているため、疲労が溜まって柔軟性を失い、硬くなりやすいです。そして、血行不良の状態は、溜まった疲労物質を取り除くことができず、より筋肉が硬くなりやすい状態になります。
 長時間悪い姿勢でいることは、筋肉疲労と血行不良の両方を引き起こし、首こりにつながりやすいです。現代では、猫背でパソコンを操作したり、うつむいた姿勢のままでスマートフォンを使用したりして、首こりになる人が大勢います!
 また、精神的なストレスが首こりを引き起こすこともあります。ストレスが溜まると、血流を司る自律神経に異常をきたしやすくなるため、首周りが血行不良になり、首こりを引き起こしてしまいます。
 首こりの症状については、首の動かしづらさや、動かしたときの痛みが代表的です。疲労で硬くなった首の筋肉は、単純に動かすのが難しくなりますが、動かすときに神経が刺激されると、痛みが発生します。
 また、首こりは首だけに症状を引き起こすものではありません。首の筋肉が硬くなると血行不良となり、その結果、頭部へ十分な血液が送られなくなり、頭痛やめまいを引き起こします。首周りにある神経も首こりの悪影響を受け、血圧の乱れや発熱、鬱症状などにつながる恐れもあります。
 当院では骨格を整えることで、血流を改善し、筋肉・神経の損傷を回復させていきます。そうすることで、人間が本来持つ自然治癒力を発揮し身体を健康な状態にすることが可能です。つらい首こりは我慢せず、お気軽に当院へご相談ください!

サロンの最新記事
		- 
					●2025-10-31 
- 
					●2025-10-29 
- 
					●2025-10-28 
- 
					●2025-10-27 
- 
					●2025-10-26 
記事カテゴリ
		
	スタッフ
		
	過去の記事
		- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(26)
- 2025年9月分(26)
- 2025年8月分(26)
- 2025年7月分(26)
- 2025年6月分(26)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(26)
- 2025年3月分(27)
- 2025年2月分(24)
- 2025年1月分(24)
- 2024年12月分(15)
- 2024年11月分(6)
もっと見る
接骨院 縁(ENISHI)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
| 新 規 | 
 ¥2,980 【圧倒的人気!】慢性的な首肩こりを根本改善★ 6000円→2980円 
 | 
| 新 規 | 
 ¥2,980 【リピーター多数◎】慢性的な腰のつらさを根本改善へ! 6000円→2980円 
 | 
| 新 規 | 
 ¥2,980 【実は悩んでいる方多数‥】頭痛や眼精疲労を根本改善へ! 6000円→2980円 
 | 
| 新 規 | 
 ¥2,980 【迷ったときはこれ】どこに行っても改善できなかった方へ★ 6000円→2980円 
 | 
| 新 規 | 
 ¥2,980 骨盤や姿勢の歪みから不調が生まれる!猫背姿勢・骨盤矯正 6000円→2980円 
 | 
| 新 規 | 
 ¥2,980 【マタニティーコース★産後向け!】 産後骨盤矯正 2980円 
 | 

