最新ブログ一覧
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-07-01 02:04:14.0
- 投稿者:
-
向山 智子
あっという間に7月ですね。梅雨の疲れや、暑さで体調も揺らぎやすいこの時期そんな時こそ、リラックスとリフレッシュの時間をぜひ大切にしていただきたいと思っています。日頃の感謝…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-06-20 16:48:29.0
- 投稿者:
-
向山 智子
スマホやパソコンの見すぎ、強い日差し、冷房の乾燥…。夏は目も意外と酷使されている季節です。最近なんとなく疲れやすい、目がしょぼしょぼする、寝つきが浅い…。そんな方にオスス…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-06-13 13:19:33.0
- 投稿者:
-
向山 智子
梅雨に入ると、気圧の変化でだるさ・むくみ・頭痛・睡眠の質の低下など、心も体も不調を感じやすくなります。「なんとなくやる気が出ない」「疲れが取れにくい」そんな方、増えていま…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-06-06 23:43:53.0
- 投稿者:
-
向山 智子
初めての方も、いつも来てくださる方も安心して身をゆだねていただけるように。小さな不安や疑問も、どうぞお気軽にお話しください。あなたにとって「心地よいひととき」になりますよ…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-06-03 01:43:06.0
- 投稿者:
-
向山 智子
今日は、採れたての新玉ねぎとチンゲンサイをいただきました。シャキッとした新鮮な野菜から、土の香りや初夏のパワーが感じられます。サロンでは身体を整えるお手伝いをしていますが…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-06-02 02:18:43.0
- 投稿者:
-
向山 智子
手のひらから伝わる温もりは身体の痛みや違和感をやわらげる自然な鎮静作用があります。「痛いところに手を当てる」という昔ながらの行為は、実際に神経系や脳に働きかけているとも言…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-30 00:47:13.0
- 投稿者:
-
向山 智子
私がスウェディッシュマッサージを通じて大切にしているのは、「ただの癒しではなく、結果も感じていただけること」スウェディッシュは、解剖学に基づいて筋肉の走行や深さを意識しな…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-26 12:54:51.0
- 投稿者:
-
向山 智子
「どのくらいのペースで通えばいいですか?」とよくご質問いただきます。お身体の状態にもよりますが、月に1~2回のペースで継続していただくと緊張がたまりにくくなり、筋肉もほぐれ…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-24 10:09:02.0
- 投稿者:
-
向山 智子
沢山の刺激と学び。お客様に対する思いや、施術に対する思い。考え方や捉え方。沢山感じて沢山考える1日になりました。これからも自分らしい癒しを大切に、技術向上、より良いお店づ…
続きを見る
-
サロンのNEWS
- 投稿日:
- 2025-05-22 19:03:15.0
- 投稿者:
-
向山 智子
施術のあと、まれに「眠気」「だるさ」「軽い疲労感」などを感じる方がいらっしゃいます。これは普段あまり動かしていない筋肉にしっかりアプローチしたことで、体が内側から反応して…
続きを見る
とものクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 他券併用不可/お一人様一回限り
- 有効期限:
- 2025年07月31日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 初回限定/他券併用不可
- 有効期限:
- 2025年07月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 初回限定/他券併用不可
- 有効期限:
- 2025年07月末日まで
|
|
新 規
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 初回限定/他券併用不可
- 有効期限:
- 2025年07月末日まで
|
|
再 来
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 再来限定/他券併用不可
- 有効期限:
- 2025年07月末日まで
|
|
再 来
|
- 提示条件:
- 予約時&入店時
- 利用条件:
- 再来限定/他券併用不可
- 有効期限:
- 2025年07月末日まで
|
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。