キノショウシンキュウセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- エステ
- 広島県福山市木之庄町3-10-18
- 福山駅北口から車で5分 中国バス向陽循環線木之庄上降車すぐ 駐車場15台完備
きのしょう鍼灸整骨院のブログ
- なぜ骨盤はゆがむ?生活習慣から見る3つの主な原因
- これまでの記事で、骨盤のゆがみがさまざまな不調の原因になること、そして具体的な症状についてご紹介してきました。
では、そもそもなぜ骨盤はゆがんでしまうのでしょうか?
今回は、骨盤のゆがみを引き起こす主な原因を3つに分けて解説していきます。あなたの生活にも、思い当たることがあるかもしれません。1. 日常生活の「姿勢のクセ」
骨盤がゆがむ一番の要因は、日々の姿勢や動作のクセにあります。
例えば、以下のような習慣に心当たりはありませんか?
椅子に座ると足を組むクセがある
立っているとき、片足に体重をかけてしまう
鞄をいつも同じ肩にかけている
パソコン作業時、体が前のめりになっている
スマホを見る姿勢が猫背気味
これらはすべて、骨盤を少しずつゆがめていく原因になります。姿勢の偏りが慢性化することで、骨盤が本来の正しい位置からズレてしまい、体のバランスが崩れていきます。2. 筋力の低下と運動不足
骨盤を支えているのは、腹筋・背筋・お尻・太ももなどの筋肉です。これらの筋肉がしっかりと働いていれば、骨盤は安定しやすいのですが、運動不足や筋力の低下が進むと骨盤をうまく支えられなくなります。
とくに、デスクワーク中心の生活や、年齢を重ねるにつれて自然と減っていく筋肉量により、骨盤のゆがみが進行することがあります。筋力の左右差も骨盤の傾きを助長するため、バランスの良い運動習慣がとても大切です。3. 出産やホルモン変化による骨盤の開き
女性に特有の原因として、出産があります。妊娠・出産時、骨盤は赤ちゃんを通すために一時的に大きく開きます。その後、自然と戻るのが理想ですが、姿勢や育児による偏りがあると、骨盤が不安定なまま固まってしまうことも。
また、生理周期や更年期によるホルモンの変化も、骨盤まわりの筋肉や靭帯に影響を及ぼし、ゆがみやすい状態をつくります。骨盤のゆがみは、いきなり起こるものではありません。毎日の「小さな積み重ね」によって、少しずつ歪んでいくのです。逆にいえば、日々の習慣を見直すことで、骨盤を整えやすくすることも可能です。
次回は、自分の骨盤がゆがんでいるかどうかを確認する「セルフチェック法」についてご紹介します。ご自宅で簡単にできる内容ですので、ぜひお試しください。
新 規 |
¥2,980
【7月26日まで限定3名】本気の骨盤矯正受けたい方!初回体験《45分》¥2,980
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-07-20
-
●2025-07-19
-
●2025-07-18
-
●2025-07-17
-
●2025-07-11
もっと見る
きのしょう鍼灸整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【7月26日まで限定3名】本気の骨盤矯正受けたい方!初回体験《45分》¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【7月26日まで限定3名】産前/産後の骨盤矯正◇ 初回体験《45分》¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【7月26日まで限定3名】腰痛本気でお悩みの方に!初回体験《45分≫¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【7月26日まで限定3名】肩こりで本気でお悩みの方に!初回体験《45分》¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【7月26日まで限定3名】全身お任せ初回体験《45分》¥2,980/詳細はブログまで ¥2,980
|
新 規 |
【7月26日まで限定3名】膝の不調本気でお悩みの方に!初回体験《45分》¥2,980 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。