カンジクセイタイ カヤバチョウテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都中央区日本橋茅場町2丁目13番1号
- 日比谷線・東西線 茅場町駅 3番出口徒歩1分 [マッサージ/小顔/肩こり/腰痛/骨盤矯正]
カンジク整体 茅場町店(KANJIKU整体)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-03-25 11:08:30.0
- 眼精疲労とストレートネックについて
- こんにちは、KANJIKU整体院です!
今回は目の疲れとストレートネックについてです!
目の疲れとストレートネックの関係
ストレートネックとは、本来カーブしている首の骨(頚椎)がまっすぐになり、首や肩に負担がかかる状態です。特にスマホやパソコンを長時間使用すると、首が前に出る姿勢が続き、ストレートネックになりやすくなります。この状態では血流が悪くなり、目の周りの筋肉や神経にも影響を与え、疲れ目やかすみ目、頭痛の原因になることがあります。
また、ストレートネックになると自律神経のバランスが乱れ、目の乾燥やピント調節機能の低下を招くこともあります。そのため、目の疲れを感じる人は、首の状態を見直すことが重要です。
主な原因
1. 長時間の同じ姿勢
パソコンやスマホを見続けることで、首が前に出た姿勢が習慣化し、ストレートネックを引き起こします。
2. 画面の位置が低い
画面が低いと、自然と顔が下を向き、首に負担がかかります。
3. まばたきの減少
集中するとまばたきの回数が減り、目が乾燥しやすくなります。
4. 運動不足
首や肩の筋肉が弱ると、姿勢が悪くなり、血流も悪化して目の疲れを招きます。
対策方法
1. 正しい姿勢を意識する
背筋を伸ばし、肩の力を抜くことが大切です。画面は目の高さに調整し、首が前に出ないようにしましょう。
2. こまめにストレッチをする
首や肩をほぐすストレッチを習慣化することで、血流が改善され、目や首の負担が軽減されます。
3. 目の休憩をとる
1時間に1回は画面から目を離し、遠くを見ることで目の緊張を和らげましょう。
4. まばたきを意識する
意識的にまばたきを増やし、目の乾燥を防ぐことが重要です。
5. 適度な運動を取り入れる
軽い運動やストレッチで首や肩の筋肉を鍛え、血流を良くしましょう。
まとめ
目の疲れとストレートネックは深く関係しており、姿勢の悪さや長時間の画面作業が原因となることが多いです。適切な姿勢を意識し、こまめなストレッチや休憩を取り入れることで、首と目の健康を守ることができます。日常生活の中で意識して、快適な生活を送りましょう。
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました
投稿者
全員
サロンの最新記事
-
●2025-05-13
-
●2025-05-13
-
●2025-05-07
-
●2025-05-07
-
●2025-05-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事