シンキュウセイタイサロン リスペース エビス
- 鍼灸
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都渋谷区恵比寿南3-2-4 ランドヒル恵比寿102
- JR恵比寿駅徒歩8分、地下鉄日比谷線恵比寿駅徒歩5分、代官山・中目黒からも徒歩圏内
リスペース 恵比寿(Re_)のブログ
- エイプリルフールの起源とルールについて
- エイプリルフールは、毎年4月1日に嘘をついたり冗談を言ったりして楽しむ風習です。
この習慣の起源については諸説ありますが、明確な発祥は定かではありません。
一つの説として、16世紀のフランスにおけるカレンダー改革が関係しているとされています。
それまでフランスでは4月1日を新年として祝っていましたが、1564年、シャルル9世の命令で新年が1月1日に変更されました。
しかし、これに反発した人々が4月1日にも従来通りの新年のお祝いを続け、周囲から「嘘の新年を祝う者」としてからかわれたことが、エイプリルフールの始まりだとされています。
また、古代ローマの祭り「フラウィア祭」やインドの「ホーリー祭」など、春に行われるお祭りが起源になったという説もあります。
これらの祭りでは、人々が仮装をしたり、冗談を言い合ったりして楽しんでいました。
エイプリルフールのルールとして、世界的に知られているのは「嘘をついてよいのは午前中のみ」というものです。
これはイギリスなどの一部地域で特に根強いルールですが、現代ではあまり厳格に守られていないことが多いです。
また、嘘は相手を傷つけたり、不利益を与えたりするものであってはならず、ユーモアの範囲で楽しむべきだとされています。
企業やメディアもエイプリルフールを活用し、ユニークな広告や発表を行うことが増えています。
例えば、大手企業が架空の商品を発表したり、テレビ局がユーモラスなニュースを流したりすることがあります。
しかし、過度な嘘や誤解を招く情報は避けるべきであり、特にフェイクニュースが問題視される現代では、ジョークの範囲をわきまえることが求められています。
エイプリルフールは、単なる「嘘をつく日」ではなく、ユーモアを通じて人々を楽しませ、笑顔を共有する日です。
ルールを守りながら、楽しいエイプリルフールを過ごしましょう。

-
●2025-04-12
-
●2025-04-11
-
●2025-04-07
-
●2025-04-06
-
●2025-04-01
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(5)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(11)
リスペース 恵比寿(Re_)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【オススメNo.1!】マッサージ・整体・鍼灸組合わせ90分(カウンセリング込) ¥15,000
|
新 規 |
【お顔のお悩みにオススメNo.1】美容鍼+整体90分(カウンセリング込) ¥16,500
|
新 規 |
【ご自身へご褒美にも!】全身オーダーメイドケア120分(カウンセリング込) ¥20,000
|
新 規 |
【首肩こりに】整体・マッサージ・鍼灸組合わせ60分(カウンセリング込) ¥10,000
|
新 規 |
【腰痛・膝痛に】マッサージ・整体・鍼灸組合わせ60分(カウンセリング込) ¥10,000
|
新 規 |
【首肩こり改善】整体・マッサージ特化60分(カウンセリング込) ¥10,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。