キンマクコツバンキョウセイセイタイサロンアンティオールウエノテン
- リラク
- 整体・カイロ
- エステ
- 東京都台東区東上野1-15-3
- 上野駅中央口より徒歩5分 仲御徒町駅3番出口徒歩1分 御徒町駅北口改札徒歩4分
アンティオール 上野店のブログ
- ピラティスとストレッチの違い
- こんにちは!
整体サロンアンティオールです。
当院で施術をしていると、「ピラティスとストレッチって何が違うの?」という質問をよく受けます。どちらも身体を柔らかくしたり、疲れを取ったりするイメージがあるかもしれませんが、実は目的も効果も大きく異なります。
まずストレッチですが、これは筋肉を伸ばして柔軟性を高めることが主な目的です。硬くなった筋肉や関節周辺をゆっくり伸ばすことで、血流を促進し、疲労回復やケガの予防に繋がります。特に整体施術後に行うストレッチは、身体のバランスを整えた状態を維持しやすくする効果もあります。
一方、ピラティスはインナーマッスル(深層筋)を鍛えることに重きを置いたエクササイズです。動きの中で姿勢や呼吸に意識を向けながら、体幹の安定性を高めていきます。単なる柔軟性だけでなく、筋力・バランス感覚・コントロール力など、身体全体の機能向上を目指すのが特徴です。
整体師として見ると、ストレッチは“その場の調整”に近く、ピラティスは“根本改善”に繋がりやすいと感じます。もちろんどちらも大切で、ストレッチで身体を緩め、ピラティスで正しく動かせる身体を作っていくという組み合わせが理想的です。
例えば猫背や反り腰といった姿勢の崩れも、ただ筋肉を伸ばすだけでは元に戻ってしまうことがあります。そこでピラティスで体幹を鍛え、正しい姿勢をキープできる筋力と感覚を育てることが重要になります。
つまり、ストレッチは「筋肉を緩める」、ピラティスは「身体を再教育する」という役割を持っています。どちらが良い悪いではなく、それぞれの目的を理解して、自分の身体に必要なアプローチを選ぶことが大切です。
身体の状態に合わせて、適切な方法でケアしていきましょう。
当院ではお客様に合わせた適切なエクササイズをお伝えしておりますので
気軽にご相談ください!
整体/腰痛/肩こり/不調/倦怠感/自律神経/不眠/頭痛/リラクゼーション/腸内環境/眼精疲労/骨盤矯正/筋膜リリース/肩甲骨/産後ケア/マタニティ/痩身/小顔

-
●2025-05-21
-
●2025-05-20
-
●2025-05-19
-
●2025-05-18
-
●2025-05-17
アンティオール 上野店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
口コミをいただける方限定【5月5名限定】全身整体60分¥8,800→¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
【人気No1】迷ったらコチラ!辛い症状を根本改善整体!60分¥8,800→¥3,980 ¥3,980
|
新 規 |
【歩くのが辛い膝痛】の改善整体60分¥8,800円→¥3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
仕事に集中できないほどの【肩こり・首こり】の整体60分¥8,800円→¥3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
我慢していませんか?【股関節のお悩み】の整体60分¥8,800円→¥3,980円 ¥3,980
|
新 規 |
腕が上がらない!!方への【肩】の整体¥16000円→¥3980円【60分】 ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。