ルピナス 広島整体院のブログ
- 冷え性改善!整体で血流を良くする方法とは?
- 「手足がいつも冷たい」「冬だけでなく夏場も冷えを感じる」そんな冷え性に悩んでいませんか?冷え性の原因の多くは、血流の滞りです。今回は、整体を活用して血流を良くし、冷え性を改善する方法をご紹介します。
冷え性の原因とは?
冷え性は、体の血液循環が悪くなることで起こります。主な原因は以下の通りです。
・筋肉の緊張:特に肩や腰のコリが血流を妨げ、体温が届きにくくなります。
・姿勢の乱れ:猫背や骨盤の歪みがあると、血流が滞りやすくなります。
・自律神経の乱れ:ストレスや生活習慣の乱れによって、自律神経が乱れ、血管が収縮しやすくなります。
・運動不足:筋肉量が少ないと、血液を全身に送る力が弱まり、冷えにつながります。
『整体で血流を改善する方法』
整体では、血流を妨げる原因を取り除き、体を温まりやすい状態へと導きます。
・筋肉のコリをほぐす
肩こりや腰痛があると血行が悪くなり、冷えやすい体になってしまいます。整体では、固まった筋肉をほぐし、血流を改善します。特に首・肩・背中・腰の施術は、全身の巡りを良くするのに効果的です。
・骨盤や姿勢を整える
骨盤が歪むと、血流が滞りやすくなります。整体では、骨盤や背骨のバランスを整え、血流がスムーズに流れるように調整します。姿勢を改善することで、冷え性だけでなく、肩こりや腰痛の予防にもなります。
・自律神経を整える施術
整体では、リラックス効果のある施術を取り入れることで、自律神経のバランスを整えます。自律神経が整うと、血管の収縮・拡張がスムーズになり、血流が良くなります。
『自宅でできる冷え性対策』
整体と併せて、自宅でも簡単にできる冷え対策を取り入れると、より効果的です。
・足首回し:座った状態で片足を上げ、足首をゆっくり回します。血行が良くなり、冷えが和らぎます。
・ストレッチ:特に太ももやふくらはぎを伸ばすストレッチをすると、下半身の血流が促進されます。
・お腹や腰を温める:カイロや湯たんぽを使って、お腹や腰を温めると全身がポカポカになります。
・入浴習慣を見直す:シャワーだけで済ませず、ぬるめのお湯(38~40℃)に15分ほど浸かると、血流が改善されます。
冷え性でお悩みの方は、ぜひルピナス広島整体院までご相談ください!
全 員 |
¥0
身体の悩みカウンセリング7,700→0円(30分)
|
このクーポンで 空席確認・予約 |

-
●2025-05-06
-
●2025-05-04
-
●2025-04-29
-
●2025-04-28
-
●2025-04-27
ルピナス 広島整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
【人気No.1】「く」の字変形・扁平足改善コース / 7,700円→3,000円(60分) ¥3,000
|
新 規 |
首の痛み改善コース / 7,700円 → 3,000円(60分) ¥3,000
|
新 規 |
肩の痛み改善コース / 7,700円 → 3,000円(60分) ¥3,000
|
新 規 |
肩こり改善コース / 7,700円 → 3,000円(60分) ¥3,000
|
新 規 |
腰痛改善コース / 7,700円 → 3,000円(60分) ¥3,000
|
新 規 |
膝の痛み改善コース / 7,700円 → 3,000円(60分) ¥3,000
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。