キンマクセイタイイン オカヤマダイウンジイン
- 整体・カイロ
- 岡山県岡山市北区中央町8-10-2 大雲寺GATE101号室
- 岡山市北区中央町8-10-2大雲寺ゲート101号室
キンマク 岡山大雲寺院(KINMAQ)のブログ
- 尾骨(びこつ)とは?
- 尾骨(びこつ)は、脊椎(背骨)の最下部に位置する小さな骨で、仙骨の下につながっています。一般的に「尾てい骨」とも呼ばれ、退化した骨であり、かつての人間の尻尾の名残とされています。直接的な運動機能は少ないものの、骨盤の安定・体のバランス維持 筋肉や靭帯の付着点として重要な役割を担っています
尾骨の特徴
尾骨は通常3~5個の尾椎が癒合して形成されています。加齢とともに癒合が進み、一つの骨として硬くなることもあります。
尾骨の主な構造
尾骨尖:尾骨の先端部分。
尾骨基部:仙骨と連結する上部の部分。
尾骨周辺の靭帯:尾骨を支える仙尾靭帯があり、骨盤の安定を助ける。
尾骨の役割
1. 骨盤の安定とバランス維持
尾骨は、骨盤底の筋肉や靭帯の付着点となり、体のバランスを保つのに重要な役割を果たす。
座ったときに尾骨周辺が軽く支えとなり、骨盤全体の安定に貢献。
2. 骨盤底筋群のサポート
尾骨には骨盤底筋が付着し、内臓を支えたり、排泄のコントロールに関与したりする。
特に、妊娠や加齢に伴う骨盤底筋の衰えと関係がある。
尾骨に関連するトラブル
1. 尾骨痛
長時間座る姿勢や硬い椅子に座ることで、尾骨周辺に圧力がかかり、痛みが生じることがある。
デスクワークや車の運転などで症状が出やすい。
2. 尾骨骨折 打撲
転倒時にお尻を強く打つことで、尾骨にひびが入ったり骨折したりすることがある。
骨折すると、座る 立つ 歩くといった動作で強い痛みが生じる。
3. 骨盤底筋の衰えによる不調
尾骨に付着する筋肉が弱ると、骨盤の安定性が低下し、姿勢の悪化や排泄のトラブルが起こることがある。
尾骨のケアとストレッチ
1. 正しい座り方を意識する
2. 骨盤底筋を鍛えるエクササイズ
3. 骨盤の柔軟性を高めるストレッチ
4. 整体やマッサージでケア
まとめ
尾骨は、骨盤の安定・姿勢の維持・骨盤底筋のサポートに重要な役割を持つ骨です。適切な座り方やストレッチ、筋力トレーニングを取り入れ、尾骨への負担を減らし、健康な体の動きを維持しましょう

-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-05-02
-
●2025-04-30
-
●2025-04-30
キンマク 岡山大雲寺院(KINMAQ)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
全 員 |
当院について・筋膜施術とは【クーポンではないため予約不可、ご注意下さい】 ¥0
|
新 規 |
【まずはご来店♪】カウンセリングを受けたい方に◎ ¥2980 90分 ¥2,980
|
新 規 |
【頑固な首・肩のお悩みに◎】筋膜整体(カウンセリング込) 90分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【頑固な腰痛のお悩みに◎】筋膜整体(カウンセリング込) 90分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【睡眠不足や頭痛のお悩みに◎】筋膜整体(カウンセリング込) 90分¥2980 ¥2,980
|
新 規 |
【姿勢改善・美姿勢にしたい方に◎】筋膜整体(カウンセリング込) 90分¥2980 ¥2,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。