美翔接骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-22 13:36:14.0
- 横座りやペタン座りが招く骨盤のリスク
- こんにちは!郡山市の産後骨盤矯正専門院、美翔接骨院の院長の川上です。
家で子どもと過ごしていると、気づけば横座りやペタン座りになっていませんか? この座り方は一見ラクに見えますが、続けていると骨盤や姿勢のトラブルにつながる大きな原因となります。特に産後の身体にとっては注意が必要です。
横座りは左右どちらか一方に体重が偏るため、骨盤がねじれた状態で固まりやすくなります。骨盤がねじれると体幹が働きにくくなり、腰や背中の筋肉が必要以上に負担を背負い、腰痛を引き起こすリスクが高まります。
一方のペタン座りは骨盤が後ろに倒れ、猫背の姿勢をつくりやすくなります。骨盤が後傾した状態が続くと、背骨のカーブが崩れ、肩こりや首こり、さらにはぽっこりお腹の原因になることもあります。
産後の骨盤は、出産によってゆるみ、不安定な状態が続いています。そこに間違った座り方のクセが加わると、骨盤が正しい位置に戻りにくくなり、体型の崩れや慢性痛を引き起こしやすくなります。「気づいたら腰が重い」「左右の脚の疲れ方が違う」などのサインが出ている方は要注意です。
改善のためには、まず日常の座り方を見直すことが大切です。骨盤を立てた正座や、浅めにイスへ座って坐骨で支える座り方を意識するだけでも、骨盤は安定しやすくなります。また、授乳や育児の合間に軽いストレッチを取り入れることで、負担の偏りをリセットすることができます。
骨盤のゆがみは、何気ない習慣から生まれます。座り方を見直すだけでも、腰痛予防や体型改善につながる第一歩となります。毎日の積み重ねを変えることで、骨盤は必ず良い方向に整っていきます。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥4,900 産後ママ応援クーポン(産後2ヵ月~)6,900→4,900
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-04
-
●2025-10-30
-
●2025-10-29
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(14)
- 2025年9月分(25)
- 2025年8月分(23)
- 2025年7月分(12)
- 2025年6月分(15)
- 2025年5月分(25)
- 2025年4月分(1)
もっと見る
美翔接骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,900 産後ママ応援クーポン(産後2ヵ月~)6,900→4,900
|
|
新 規 |
¥3,900 【平日16時以降限定】骨盤矯正でスッキリ回復¥5,900→¥3,900
|
|
新 規 |
¥4,900 【秋の疲労ケア】全身を整えてスッキリ回復¥5,900→¥4,900
|
|
新 規 |
¥4,400 【妊娠中の体ケア】16週以降の安定期から¥4,900→¥4,400
|
