カンポウヨモギムシビヨウシンキュウムシゴコロエンザヤ
- 鍼灸
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 愛知県名古屋市名東区極楽4丁目304番地
- 地下鉄東山線「本郷駅」名古屋市営バス「猪高緑地行き」高針台中学校及び極楽徒歩4分
縁座や(ENZAYA)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-03-29 21:16:40.0
- 甘い物を摂りすぎると身体が冷える?
- 漢方よもぎ蒸しに通っていただいているお客様との会話で甘い物がやめられずついつい食べてしまうという方がお見えになりました。その方はかなりの冷え性体質で現在、
漢方よもぎ蒸しをしていただいております。今日はそのお客様の質問にもあった甘い物と冷えの
関係性についてご紹介したいと思います。
甘い物が身体を冷やすメカニズム
甘い物(砂糖や精製された炭水化物)は、体内で急激に血糖値を上げる作用があります。しかし、血糖値が急上昇すると、今度はそれを下げるためにインスリンが大量に分泌され、血糖値が急降下します。この血糖の乱高下により、身体はエネルギー不足の状態に陥り、代謝が低下してしまいます。
さらに、東洋医学の観点では、甘い物は「湿(しつ)」を生み、体内に余分な水分を溜め込むと考えられています。この湿が過剰になると、水分代謝が滞り、冷えやむくみの原因となるのです。
研究では、高糖質食の摂取は、交感神経の働きを抑制し、末端血管の血流を低下させることが示唆されています。その結果、手足の冷えや体全体の冷えにつながります。また、糖質過多はミトコンドリア機能の低下を引き起こし、熱を生み出す力が弱まることも分かっています。
冷えを防ぐための甘い物の付き合い方
・甘い物は食後や運動後のエネルギー補給として少量摂る
・蜂蜜や黒糖など、ミネラルを含む自然な甘味料を選ぶ
・ 体を温めるシナモンや生姜と一緒に摂る
このように甘い誘惑とうまく付き合いながら、身体を温かく保ちましょう!
投稿者
蒸しごゝろ 縁座や
サロンの最新記事
-
●2025-05-03
-
●2025-04-21
-
●2025-04-19
-
●2025-04-17
-
●2025-04-15
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(1)
- 2025年4月分(13)
- 2025年3月分(6)
縁座や(ENZAYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
人気NO.1<口コミ約束>電気美容鍼(ドライヘッドスパ付き)¥8,800→¥4,980 ¥4,980
|
新 規 |
美容鍼初回お試し(ドライヘッドスパ付き)¥6,600→¥2,980 ¥2,980
|
新 規 |
人気NO.2 黄土よもぎ蒸し初回(足湯・酵素ドリンク付き)¥5,500→¥3,300 ¥3,300
|
新 規 |
美容鍼+黄土漢方よもぎ蒸し(足湯付き) ¥11,000→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
電気美容鍼+黄土漢方よもぎ蒸し(足湯付き) ¥14300→¥8,250 ¥8,250
|
新 規 |
人気NO.3 鍼灸・マッサージ・整体 オーダーメイドコース ¥6,600→¥3,980 ¥3,980
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。