ずつう かたこりせんもんさろん とりで こうしてん
- リラク
- 整体・カイロ
- 熊本県合志市幾久富1866-710
- 光の森駅から車で5分/永江団地ファミマ裏/ストレッチ、手や腕のしびれ、偏頭痛、温活
トリデ 合志店(TORIDE)のブログ
- 枕が最近合わない、、枕のせいではないかも?!
- こんにちは(^-^)立石です。

いよいよ梅雨突入ですね...
雨の日の前は頭が重くなる私ですが、明るい光が苦手なので大降りではない雨は結構好きです♪
さて、皆さまは「枕がなんだか合わない...」
というご経験ありませんか?
当店へはそう言ったお悩みでお越しのお客様も多く、私自身も時々感じます。
「高級な枕を買ってみたものの、しばらくすると合わなくなるのよ、、」
そういうお声もよく聞きます。
もしかするとそれは、
「枕が合わない=枕が原因」
でなく、肩こりによって首や肩の状態が変化し、
以前は合っていた枕が合わなく感じるという現象かもしれません。
そのメカニズムは
↓ ↓ ↓
● 筋肉の緊張やこわばりで姿勢が変わる
肩こりがひどくなると、首・肩周辺の筋肉が硬くなり、自然な寝姿勢が取りにくくなります。すると、いつも通りの枕でも違和感が生じ、「枕が合わない」と感じやすくなります。
● 痛みのせいで寝返りや頭の位置に制限が出る
肩こりによる痛みや張りがあると、無意識に痛みをかばう姿勢をとるため、枕との接地の仕方が変わります。これにより、フィット感がなくなり、合わないと感じるようになります。
● 過敏な感覚状態になる
肩こりが慢性化すると、神経が敏感になり、わずかな圧迫や違和感にも過剰に反応することがあります。この状態では、わずかな枕の硬さや高さの違いにも強い不快感を覚えるようになります。
● 本来の首・肩のラインとズレる
肩こりで姿勢が悪くなる(猫背・巻き肩など)と、首のカーブや肩の位置が変化し、もともと自分に合っていた枕の形状が現在の身体の状態に合わなくなってしまうことがあります。
・
・
・
肩こりそのものが枕との相性を悪くする原因にもなり得るため、「枕が合わない」と感じたら、枕を買い替える前に、一度お体の状態を見直してみてください。
私は「枕が合わない=体のゆがみ」を1つのバロメータにしてケアするようにしています。
良い枕を長く使っていただくためにも、お体の状態を知り、良い睡眠へ繋げられますよう私たちはサポートできたら幸いです☆

-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-06
もっと見る
トリデ 合志店(TORIDE)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
再 来 |
‐ リピーターさまは、こちらをタップ!
|
|
新 規 |
¥3,600 【スタッフ担当】首・肩背こりからフワァっと開放♪ボディ60分 ¥3900→¥3600
|
|
新 規 |
¥4,500 【スタッフ担当】首・肩背こりからフワァっと開放♪ボディ75分 ¥4800→¥4500
|
|
新 規 |
¥5,400 【スタッフ担当】肩こり・腰イタタがフワァ~と開放!ボディケア90分 ¥5400
|
|
新 規 |
¥4,900 【金本担当】肩・腰の辛さに!骨格から整え根本改善!整体75分 ¥9000→¥4900
|
|
新 規 |
¥3,900 【金本担当】慢性的な肩こり改善!肩こり特化整体60分 ¥7200→¥3900
|

