アシノオテイレセンモンテン フットファースト ナゴヤイケシタテン
- リラク
- ネイル
- 愛知県名古屋市千種区仲田2丁目4-8 グランコート千種203
- お問い合わせください
フットファースト 名古屋池下店のブログ
- 巻き爪になりやすい靴の選び方/避けたい靴とは?
- 「巻き爪になってから、靴選びが怖くなった」
「知らずに履いていた靴が原因だったのかも…」
巻き爪は遺伝や歩き方のクセだけでなく、日常的に履いている靴の形・素材・サイズ感によって悪化するケースがとても多いです。
本日は、巻き爪予防の観点から見た「避けたい靴」と「選びたい靴」についてお伝えします。
避けたい靴1:つま先が細く締め付けるパンプス
つま先が極端に細いパンプスやローファーなどは、指を圧迫し続けることで爪の巻き込みが進行しやすくなります。
親指や小指の側面が常に靴に押されている感覚がある方は要注意です。
避けたい靴2:サイズが小さい・きつめの靴
「フィットしているから大丈夫」と思っていても、足長(足の縦の長さ)に対して爪先の余裕がない靴は巻き爪リスクが高まります。
特に、足の指が真っすぐに伸びない靴は、長時間履くことで巻き爪やタコの原因にもなります。
避けたい靴3:ヒールが高すぎる靴
ヒールの高い靴は、足が前方に滑りやすく、つま先に体重が集中しがち。
その結果、爪の先端が下に押し込まれるような形になり、巻き爪が進行する原因となります。
巻き爪予防に「選びたい靴」とは?
以下のポイントを押さえた靴がおすすめです。
・つま先にゆとりがあり、指が自由に動かせる
・足長・足幅・甲の高さが自分に合っている
・かかとがしっかり固定でき、足が前に滑らない構造
・3~4cm程度までの安定したヒール、またはフラットタイプ
加えて、「履いた瞬間が気持ちいい靴」ではなく、「1時間歩いても快適な靴」を基準に選ぶことも大切です。
巻き爪にお悩みの方へ
当店では、巻き爪の予防・補正はもちろん、靴選びやインソールのアドバイスまで対応しています。
「どんな靴が自分に合うかわからない」「履いている靴で悪化していないか不安」
そんなご相談も、フットケアの専門家が丁寧に対応いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

-
●2025-08-20
-
●2025-08-20
-
●2025-08-20
-
●2025-08-19
-
●2025-08-19
- 2025年8月分(34)
- 2025年7月分(9)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(10)
- 2025年4月分(12)
フットファースト 名古屋池下店のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥4,300 【OPEN記念/半額】爪フットネイルケア(巻き爪改善・予防)8600円⇒4300円
|
新 規 |
¥8,500 【OPEN記念/半額】爪(フットネイルケア)+タコ・魚の目ケア+爪ピカピカ
|
新 規 |
¥5,400 【OPEN記念/半額】角質ケア【気になるタコ・魚の目ケア】10800円⇒5400円
|
新 規 |
¥5,400 【OPEN記念/半額】トラブル爪フットネイルケア(巻き爪・肥厚・変形爪)
|
新 規 |
¥7,500 【OPEN記念/半額】爪フットネイルケア(巻き爪)+角質ケア(タコ・魚の目)
|
全 員 |
10%オフ ★ご紹介キャンペーン★ご紹介した方・された方それぞれ10%OFF!
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。