サンライズセイコツイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 接骨・整骨
- 鹿児島県鹿児島市与次郎1-8-3-D
- 騎射場駅から徒歩13分/(バス停 )市民文化ホール北口から徒歩3分
さんらいず整骨院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-01 10:54:18.0
- 足底筋膜炎
- 足の裏にある「足底筋膜(そくていきんまく)」という腱の膜に炎症が起きる状態です。かかとの骨から足の指の付け根にかけて伸びているこの膜は、歩行や立位時に足裏のアーチを支える重要な組織です。

・主な症状
1. 朝起きて最初の一歩が痛い
最も特徴的な症状です。
朝、ベッドから起き上がって歩き出すときに「かかと~土踏まず」にかけて鋭い痛みが出ます。
少し歩いて筋膜が温まると痛みが軽くなることがあります。
2. 長時間立った後や歩行後の痛み
長時間の立ち仕事、歩きすぎ、運動後に症状が悪化します。
安静時にはあまり痛まないことが多いです。
3. かかと周辺の押したときの圧痛
特にかかとの内側を押すと強い痛みが出ます。
圧痛(押すと痛い)があるのも特徴です。
・放置するとどうなる?
炎症が慢性化し、骨棘(こつきょく)=かかとの骨のトゲ状の変形ができることもあります。
歩行や運動に支障が出るだけでなく、膝や腰の痛みの原因にもなりかねません。
整骨院での足底筋膜炎の施術内容
1. 問診・触診・検査
まずは、症状の出るタイミング・痛みの場所・既往歴などを丁寧に確認し、触診・徒手検査で足底筋膜の炎症の程度と原因を把握します。
2. 手技療法(マッサージ)
足底筋膜だけでなく、ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)やアキレス腱、足趾屈筋なども緊張していることが多く、これらを手技で緩めて血流を改善します。
特に足裏の「内側縦アーチ」を支える筋肉にアプローチ。
3. 物理療法
超音波療法:炎症部位の深部に微細な振動を与えて、組織の修復を促進。
ハイボルテージ電気治療:痛みを抑え、回復力を高める目的で使用します。
微弱電流(MCR):細胞レベルの修復を促進し、炎症を抑えます。
4. 足底ストレッチ・セルフケア指導
足底筋膜ストレッチや、ふくらはぎのストレッチを指導します。
また、家庭で行えるケアとしてゴルフボール等を使ったケア方法などがあります。
5. テーピング療法
土踏まずを支えるようにアーチサポートテープを貼り、足底筋膜への負担を軽減します。
スポーツや仕事中の痛み軽減に効果的です。
・施術の目的
痛みの軽減・足底筋膜の炎症の沈静化・足のアーチ構造の回復・再発の予防(フォームや生活指導)
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-11-08
-
●2025-11-08
-
●2025-10-29
-
●2025-10-10
-
●2025-10-01
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(2)
- 2025年10月分(3)
- 2025年9月分(3)
- 2025年8月分(6)
- 2025年7月分(7)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(1)
もっと見る
さんらいず整骨院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,300 【とにかく疲れた!疲れ吹っ飛ぶ! 】全身マッサージコース60分7,700円→
|
|
新 規 |
¥3,300 【肩こり改善!】肩こり集中ケアコース(肩甲骨はがし) 7,700円→3,300円
|
|
新 規 |
¥4,400 【冷えやむくみに◎】台湾式足つぼコース(全身マッサージ+足つぼ) 4,400円
|
|
新 規 |
¥3,300 【首の疲れ/眼精疲労に◎ 】本格整体×小顔ヘッドマッサージコース 7,700円→
|
|
新 規 |
¥3,300 【猫背・姿勢改善に!】全身整体×筋膜リリース 7,700円→3,300円
|
|
新 規 |
¥4,400 【足の疲れ・むくみ】本格整体×フットマッサージコース 8800円→
|

