巣鴨整体院 ミカタ(MIKATA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-08 16:07:22.0
- 足を組むクセ、実は危険?
- こんにちは、巣鴨整体院MIKATAです。日常生活の中で、ふと気づくと足を組んでいることはありませんか?

オフィスやカフェ、自宅でリラックスしているときなど、無意識に足を組んでしまう方は多いと思います。
しかし、この「足を組むクセ」が身体に与える影響は意外と大きく、放っておくと慢性的な不調につながることもあります。
□足を組む理由とは?
足を組むのは、姿勢が安定していないことのサインです。
本来、骨盤が整い筋肉のバランスが保たれていれば、足を組まなくても自然で快適な座り方ができるはずです。
□足を組んでしまうのは、
・骨盤のゆがみ
・筋力のアンバランス、長時間の座り疲れ、正しい姿勢を維持できない環境
などが原因であるケースがほとんどです。
□足を組み続けるとどうなるのか?
足を組むこと自体が悪いわけではありませんが、頻度が高かったり、長時間続くと以下のような影響が出やすくなります。
〇骨盤のゆがみ
左右どちらかに偏って体重をかけるため、骨盤のバランスが崩れていきます。
〇肩こり・腰痛
骨盤のゆがみが背骨や肩甲骨の位置にまで影響を及ぼし、慢性的なこりや痛みの原因になります。
〇姿勢の悪化
足を組む姿勢は猫背や反り腰になりやすく、見た目の印象にも影響を与えます。
〇下半身のむくみ・冷え
血行が妨げられ、リンパの流れも悪くなることで、むくみや冷え性につながることもあります。
□足を組まないためにできること
・骨盤のバランスを整える
→ 土台となる骨盤を整えることで、足を組まなくても安定して座れるようになります。
・日常生活の姿勢を意識する
→ 椅子に深く腰をかけ、両足をしっかり床につける習慣をつけましょう。
・筋力をつける
→ 特に腹筋や骨盤まわりのインナーマッスルを鍛えることで、正しい姿勢を長時間維持しやすくなります。
「足を組まないでも楽に座れる体づくり」は、健康を維持する第一歩です。
そのクセ、今のうちに見直してみませんか?
お身体の状態が気になる方は、お気軽にご相談ください。
巣鴨/整体/骨盤矯正/姿勢改善/肩甲骨/首肩こり/腰痛/ヘッド/産後/マタニティ/足裏筋膜リリース/池袋/駒込/大塚
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,980 【期間限定☆掲載記念クーポン】全身整体+美姿勢コース ¥3980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
巣鴨整体院 ミカタ(MIKATA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,980 【期間限定☆掲載記念クーポン】全身整体で疲労解消、最高の笑顔へ ¥3980
|
|
新 規 |
¥3,980 【期間限定☆掲載記念クーポン】全身整体で肩こりが驚くほど楽に!!! ¥3980
|
|
新 規 |
¥3,980 【期間限定☆掲載記念クーポン】全身整体+美姿勢コース ¥3980
|
|
新 規 |
¥3,980 【期間限定☆掲載記念クーポン】全身整体+産後の骨盤矯正コース ¥3980
|
|
全 員 |
¥7,700 【口コミ投稿でさらにお得に】全身整体コース ¥7700
|
|
全 員 |
¥7,700 【PC・スマホの見過ぎに】全身整体+眼精疲労・頭痛コース ¥7700
|

