仙台シセサポ整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-11-14 11:21:28.0
- 頭痛・肩こり・めまい…気圧に負けない身体の整え方
- 気圧が下がる前日や雨の日になると、
頭痛・肩こり・めまい・首の重だるさが出やすい方は少なくありません。
これは「自律神経の揺れ」が原因になることが多く、
日常の姿勢や筋肉の緊張が重なることで症状が強く出やすくなります。
ここでは、整体の視点から“気圧に負けない身体づくり”のポイントをお伝えします。
【気圧の変化で症状が出る理由】
気圧が下がると、身体は外からの圧が少ない状態になります。
すると血管が拡張し、自律神経が過敏になりやすくなります。
特に影響を受けやすいのが以下の3つです。
・首まわりの筋緊張
姿勢不良や長時間のスマホで、首の筋肉が硬くなると血流が低下し頭痛の原因に。
・耳の奥の平衡感覚(内耳)
気圧の変化で内耳が敏感になり、めまいやふらつきが出やすくなります。
・自律神経の乱れ
気圧の落ち込みで交感神経が一時的に優位になり、肩こりや倦怠感が出やすくなります。
【自宅でできるセルフケア】
症状を軽くするには「巡りを良くする」「首肩の負担を減らす」ことが大切です。
・首の付け根をゆっくり温める
蒸しタオルを首の後ろに当て、1回3~5分。
硬くなった筋肉が緩み、血流が改善します。
・鎖骨下の軽いストレッチ
肩の前側が硬くなると呼吸が浅くなり、頭痛の原因に。
胸を開くようにゆっくり30秒伸ばしましょう。
・深い呼吸を意識する
気圧の変化で呼吸が浅くなる方が多いので、
ゆっくり吐く呼吸を意識すると自律神経が整いやすくなります。
【整体でできるケア】
ご自身のケアでは届かない深い部分の緊張や、関節の硬さに対しては、
専門的な整体アプローチが有効です。
当院では、
・首肩まわりの筋膜調整
・自律神経を整える背骨の動き改善
・姿勢バランスの見直し(胸椎・肋骨・骨盤)
・呼吸がしやすくなる調整
など、その方の状態に合わせて施術を行います。
「気圧が変わると毎回つらくなる…」
「薬だけに頼らず根本から整えたい」
という方には特におすすめです。
同じ症状を繰り返さないために
気圧による不調は、
“体質”ではなく“整え方”で大きく変わります。
・姿勢
・首肩の筋緊張
・呼吸の浅さ
・生活リズム
ここを改善していくことで、
天気に左右されにくい身体へ変わっていきます。
慢性的な頭痛や肩こりでお悩みの方は、
一度しっかり身体の状態をチェックしてみてください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥980 肩こりがつらい方向け姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-12
-
●2025-11-10
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
もっと見る
仙台シセサポ整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥980 【人気No.1】10名限定 全身姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 産後ママ専用骨盤ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 肩こりがつらい方向け姿勢調整ケア ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 腰痛がつらい方向け ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 マタニティケア 妊娠中の方向け ¥4,400→¥980
|
|
新 規 |
¥980 体型崩れが気になる方向け ¥4,400→¥980
|

