悠々整体院のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-07-26 17:43:13.0
- 野球セルフケア
- プロ野球はセパ交流戦!高校野球は夏の大会が行われていますね!

今年も熱い夏になりそうです!
野球をしていると、肩の痛みや違和感、腰の痛みや張り、肘の痛みや張りなど、体に様々な症状がでます。その違和感を放置しているとパフォーマンスが下がったり、ケガをしたりしてしまうので、そのようなことにならないようセルフケアについてお伝えします。
今回は、高校・大学野球でプレーしている学生さんからよく相談を受ける『肘の違和感』について!
「握力に力が入らない」「肘がまっすぐ伸びない」そんなお悩みありませんか?
全力で投げているのに思ったより球がいかない、力が抜けず力感のある投げ方になっている、などの訴えから詳しく話を聞いたり検査したりすると「投げる側の握力に力が入らない」「肘がまっすぐ伸びない」ということがあります。
自覚症状はなく、意外と気づいていない方が多い印象で、検査してみて気づくことが多いです。
力が入らない原因は様々ありますが、1つは筋肉の緊張状態が持続していることです。
5分間5キロのダンベルを持ち続けていることを想像してみてください。
肩や腕の筋肉を長時間使っていると徐々に腕が重だるくなり、力も入らなくなってくることが想像できるかと思います。
長時間筋肉を持続的に使うことで疲労物質である乳酸が溜まり、その疲労物質により筋膜が癒着を起こし、組織の滑走性が悪くなり、力が入らなくなります。
つまり筋肉に疲労が蓄積すると、筋膜の癒着を引き起こし、力が入りづらくなるということです。
セルフケアのグッズもありますが、持っていない方でも筋膜ケアは可能です。
まずケアしない側の手をグーして、握りこぶしを作ります。握ったら関節のところ(第二関節や第三関節)をつかって、ほぐしたい部位にグッと圧をかけます。圧を逃がさないように1センチ範囲で細かく動かして筋膜をリリースしていきます。
1箇所の時間の目安はおおよそ2分~3分です。
ケアする部位:前腕の前面中央、肘外側面、手首(ぐっと握ると腱が浮き出るところ)、上腕二頭筋の少し外側(やや肘より)
おすすめクーポン
クーポンの掲載が終了しました

サロンの最新記事
-
●2025-09-02
-
●2025-08-31
-
●2025-08-03
-
●2025-07-29
-
●2025-07-26
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(1)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(7)
- 2025年6月分(5)
悠々整体院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥3,800 【早朝割!朝8時限定クーポン】筋膜整体50分¥4500→3800
|
|
新 規 |
¥6,200 【人気No1★】全身筋膜整体 80分7,000円→6,200円
|
|
新 規 |
¥4,000 【人気No2迷ったらコチラ】全身筋膜整体 50分4,500円→4,000円
|
|
新 規 |
¥6,900 【辛い肩こり・頭痛】筋膜整体50分+ドライヘッドスパ30分¥7500→6900
|
|
新 規 |
¥1,980 ご新規様限定◎筋膜整体【体験コース】20分¥2,500円→1,980円
|
|
全 員 |
¥6,600 【人気No1★】全身筋膜整体 80分7,000円→6,600円
|

