ドライヘッドスパ&ストレッチ整体 脳眠整体NeruMe/ネルミー 秋津店
ドライヘッドスパアンドストレッチセイタイ ノウミンセイタイネルミー アキツテン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都東村山市秋津町5-13-13-1F-B
- 西武池袋線『秋津駅』徒歩2分 JR武蔵野線『新秋津駅』徒歩2分 『所沢駅/清瀬駅』5分
ネルミー 秋津店(NeruMe)のブログ
- 寒暖差疲労について
- すっかり寒くなって来ましたね。

今日の最低気温は、12度 ついこの前は半袖で過ごしていたのに
すっかり秋ですね、
○今回は、寒暖差疲労について
寒暖差疲労(かんだんさひろう)とは、気温の大きな変化(寒暖差)によって自律神経が乱れ、心身に疲れや不調が生じる状態のことです。特に季節の変わり目や一日の寒暖差が激しい日などに多く見られます
寒暖差疲労が起きる原因
人間の体は、外気温に合わせて体温を調整するために、自律神経(交感神経と副交感神経)が働いています。
しかし、寒暖差が大きいと、この体温調節のために自律神経が過剰に働き、オーバーワーク状態になります
自律神経が乱れる
ホルモンバランスも崩れやすくなる
疲労感、頭痛、肩こり、不眠、イライラなどの症状が出やすくなります
主な症状
倦怠感(だるい)
頭痛
肩こり・首こり
めまい
不眠
食欲不振
イライラ・気分の落ち込み
手足の冷え・のぼせ
※これらの症状が病気ではなく、気温の変化に伴って現れるのが特徴です。
寒暖差疲労が起きやすいタイミング
春、秋など、昼と夜の寒暖差が大きい季節
朝晩が冷え込み、日中は暖かい日
室内外の温度差が大きい場所(冬の暖房、夏の冷房)
旅行や出張などで気候の異なる地域に移動したとき
寒暖差疲労の対策、予防法
1 温度差を減らす工夫
脱ぎ着しやすい服装で体温調整
首、足首、手首を冷やさない(冷えやすい部位)
エアコンの設定温度を適切に(外気温との差を5℃以内に)
2 自律神経を整える生活習慣
規則正しい生活(睡眠・食事・運動)
湯船に浸かって体を温める(シャワーだけではなく)
軽い運動(ウォーキング・ストレッチ)
十分な睡眠と休息
3 体温調節力を高める
朝、太陽光を浴びる
冷たいものを取りすぎない(内臓も冷やす)
筋肉量を増やして熱産生を高める
こちらで、脳眠整体を受けることによって ほぐれてくると
凝りから出ていた信号の減少や、間脳への刺激の減少により、自律神経は本来のバランスを取り戻す事が出来ます。
また、整体による心地よい刺激が間脳や大脳皮質に伝わると、興奮していた脳がリラックスし
副交感神経が優勢になり、
ストレスで優位だった交感神経の興奮が静まり
緊張していた筋肉も緩む事で精神的にも肉体的にもリラックスする事が出来ます。
|
新 規 |
¥5,800 【初回限定】脳眠ドライヘッド×ストレッチ整体 60分 ¥8500→¥5800
|

-
●2025-11-14
-
●2025-11-13
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
ネルミー 秋津店(NeruMe)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,800 【初回限定】脳眠ドライヘッド×ストレッチ整体 60分 ¥8500→¥5800
|
|
新 規 |
¥7,800 【初回限定】脳眠ドライヘッド×ストレッチ整体 80分 ¥11000→¥7800
|
|
新 規 |
¥3,900 【初回限定】脳眠ドライヘッド×ストレッチ整体 40分 ¥6000→¥3900
|
|
新 規 |
¥11,800 【初回限定】脳眠ドライヘッド×ストレッチ整体+足浴 120分 ¥16000→¥11800
|
|
新 規 |
¥8,200 【PCスマホ疲れ】《合計80分》脳眠ドライヘッド×整体&クリームリンパハンド
|
|
新 規 |
¥10,600 【足むくみ/ハリ解消】《計100分》脳眠ドライヘッド×整体&リンパフットケア
|

