10 Come True【ネイル/パラジェル/長さ出し/ワンホン/ニュアンス】
テンカムトゥルー ネイル パラジェル ナガサダシ ワンホン ニュアンス
- ネイル
- リラク
- エステ
- 福岡県福岡市中央区警固2-6-16 MODERN PALAZZO Kego Forest 206
- 桜坂駅徒歩12分/薬院大通駅徒歩10分/赤坂駅徒歩15分/最寄りのバス停警固町
テンカムトゥルー(10 Come True)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-07-20 13:43:08.0
- ネイリストを見極める目と知識をつけよう! No.1
- ブログをご覧いただきありがとうございます♪
今回はネイリストを見極める目と知識をつけていきましょう!!
なぜ、そんなことする必要があるの?と思う方もいると思うので、その理由を先ず先に説明したいと思います。
ネイリストという仕事は簡単に言うと資格がなくても出来てしまいます。
最近、セルフでやられる方も多くいらっしゃる時代で、そこから本格的にお仕事として、されてらっしゃる方もいます。(それが=良くないという訳ではありません!!)
まず第一として、技術職というものは資格を取った取らない関係なく、どれだけ勉強して技術をみにつけているかが重要だと私は思います。
資格というものは、あくまで基本的な当たり前な知識や技術を勉強するものです。
基礎知識を勉強して、テストに合格したのが資格。
資格を取ったからと言って、今読んでるお客様方が求めているものを出来ると思いますか??
私はこう考えます。
基本的な知識や技術はできて当たり前。
お客様が求めていることはそれのもっと上級を求めていて、それは何かと言うと、、
"浮かないように、折れないように、自分に似合う色を、多才なデザイン、そういった技術だと思います。
もちろん、ネイルには様々な検定というものがあり、それを摂るに超したことはありません!
ですが、それだけではお客様の求めていることは叶えられないのです。
例えば、運転免許書を取った人みんな運転がうまいですか?というと、そうでは無いと思います。
あくまで、運転するのに最低限の必要な知識や運転技術を教わって車を運転できるようにするのが免許取得であって、上手くなるためのものではないということです。
ネイルも同じなんですよ!!!!
色々と説明はしましたが、まとめると資格を持っているから上手い!資格を持っていないから下手!という訳ではなくて、その人がどれだけネイルについて追求して、知識や技術を身につけているかがいちばん重要だと思います!
でもそれってどうやって見分けるの?って思いますよね。
それは次の投稿でお話しますね^_-

サロンの最新記事
-
●2025-09-15
-
●2025-09-14
-
●2025-09-13
-
●2025-09-12
-
●2025-09-12
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
テンカムトゥルー(10 Come True)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
¥6,800 【9月限定】秋定額デザイン 他店オフ無料¥8800→¥6800
|
新 規 |
¥4,500 【9月限定平日限定オフ無料♪¥7000→¥4500】ご新規様◆ワンカラーorラメグラ
|
全 員 |
¥5,000 【9月限定】フット(他店オフ無料)ケア込みラメワンカラー30分!
|
全 員 |
¥8,800 【9月限定】秋定額デザイン 他店オフ無料
|
全 員 |
¥8,600 【大人女性のための】オフィスで好印象!品のあるシンプル定額パラジェル◎
|
全 員 |
¥9,900 【月替りデザイン】トレンドを先取り!定額ネイル パラジェル◎
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。