カタコリクビコリ カンゼンコシツ ビヨウシンキュウ オンシンキュウセイタイイン
- 整体・カイロ
- 鍼灸
- 大阪府堺市堺区一条通11-21-101
- 堺東駅から徒歩5分
オン鍼灸整体院(ON鍼灸整体院)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-07 08:46:11.0
- 不眠症にも種類がある?
- 東洋医学からみたタイプ別の原因と対策
「寝つけない」「夜中に何度も目が覚める」「眠りが浅い」
そんな“眠れない”悩みを抱える方が、最近とても増えています。
現代医学では「不眠症」とひとくくりにされますが、東洋医学では体質や原因によっていくつかのタイプに分かれます。
タイプを見極めてケアを行うことで、ぐっすり眠れる身体を取り戻すことができます
心火タイプ ~ストレスや考えすぎで頭が熱い~
感情の高ぶりや考えごとが多いと、「心」に熱がこもります。
夜になっても脳が休まらず、寝つけなかったり夢を多く見たりします。
頭が熱い・顔がほてる
動悸・イライラ
夢が多く浅い眠り
おすすめケア
夜はスマホやPCを早めにオフに
深呼吸で気持ちを落ち着ける
心包経・神門など“心”を整えるツボ刺激が有効
肝鬱タイプ ~気が巡らずイライラ不眠~
ストレスや感情の抑え込みによって「肝(かん)」の気が滞るタイプ。
イライラやモヤモヤが強く、気が上に昇って眠れなくなります。
寝つけない
胸のつかえ・ため息が多い
月経前に眠れない
おすすめケア
軽いストレッチやウォーキングで気を巡らせる
香り(柑橘系・ラベンダーなど)でリラックス
太衝・行間など“肝”を整えるツボが効果的
心脾両虚タイプ ~疲れすぎて眠れない~
考えごとや仕事でエネルギー(気血)を使いすぎて、心と脾が弱っているタイプ。
「疲れているのに眠れない」人によく見られます。
寝つきが悪い・途中で覚める
夢が多く熟睡できない
食欲不振・疲れやすい
温かい食事をしっかりとる
夜はゆっくり入浴して血流アップ
内関・三陰交などを刺激して気血を補う
腎陰虚タイプ ~更年期・ホルモンバランスの乱れと関係~
加齢や慢性的な疲れで「腎」の力が弱っているタイプ。
ホルモンバランスや自律神経が乱れ、夜になると体の熱感やのぼせが出ます。
夜中に目が覚める
手足のほてり・口の渇き
更年期の不眠
ぬるめのお風呂でリラックス
冷たい飲み物を控える
腎兪・太谿など“腎”を補うツボが効果的
自分のタイプを知ることが、改善の第一歩
東洋医学では「眠れない=脳の問題」ではなく、心・体・神経のバランスの乱れとしてとらえます。
鍼灸では、タイプに合わせたツボ刺激や自律神経の調整を行うことで、自然な眠りを取り戻すサポートをします
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥5,980 【お悩み複数ある方はコチラ!全身トータルケア◎】
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-10
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
オン鍼灸整体院(ON鍼灸整体院)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,980 ◇人気No,1◇【慢性冷え/肩こり/腰痛】内臓を温め整える東洋の鍼灸
|
|
新 規 |
¥5,980 ◆人気No,2◆【肩こり/腰痛/関節トラブル】東洋の鍼灸+骨格整体コース
|
|
新 規 |
¥5,980 【お悩み複数ある方はコチラ!全身トータルケア◎】
|
|
新 規 |
¥5,980 《人気No.1》【肌トラブル・にきび】お肌生まれ変わり美容鍼
|
|
新 規 |
¥4,980 《人気No.2》【たるみ・むくみ・フェイスライン】 リフトアップ美容鍼
|
|
新 規 |
¥3,980 【憧れのピチピチ肌へ】ナチュラル美容鍼
|

