アトラクトビューティサロン べルーチェ
- エステ
- リラク
- 東京都立川市柴崎町1-6-1ヴィラフォレスト102
- 柴崎体育館駅から徒歩8分
ベルーチェ(Beluce)のブログ
- 老化のトラブル~3つの変化~
- 肌が老化するメカニズム

肌にはコラーゲンを作る「線維芽細胞」があり、この細胞の力によって肌のハリが保たれています。しかし、線維芽細胞は年齢に伴い減少し、機能も低下していきます。
加えて、年を重ねると抗酸化作用が低下したり、ターンオーバーが遅くなったりするのも、肌の老化の原因の1つです。
肌の変化
20代→毛穴の広がり、肌のくすみ、皮膚再生力の低下、ハリの減少
30代→シワ、シミが気になり始める、乾燥しがちになる肌が敏感になる、赤み・油分
40代以降→シワ、シミが刻まれる、フェイスラインのたるみ
過度な乾燥
肌のバリア機能の低下、ハリが無くなる
肌はゆっくりと、しかし着実に老化していきます。そのため、今の自分の肌の状態を知ること、適切なケアを行うこと、そして、肌の老化を遅らせることが重要です。
1酸化
酸化とは、日常生活で生じる酸化ストレスが活性酸素となり、体内のさまざまな物質と結びつき、ダメージを与えることを指します。
もちろん、人にはダメージから肌を守る抗酸化作用も備わっています。しかし、酸化ストレスの蓄積や老化による抗酸化作用の低下によりダメージから肌を守り切れなくなると、肌トラブルを起こしてしまうのです。
2糖化
糖化とは、からだの中でタンパク質や脂肪が余分な糖と結びつくことを意味します。
糖化のプロセスでAGEsという悪玉物質が生成されます。AGEsが蓄積していると、ターンオーバーが行われにくくなり、その結果肌の老化を引き起こすといわれています。
3炎化
炎化とは、酸化や糖化を起こした肌が炎症を起こしている状態です。赤みや乾燥など目に見えるかたちであらわれていれば適切な措置を施すことが可能ですが、厄介なのは目に見えない皮膚の奥で発生する慢性炎症です。
表面的には変化がなくても、酸化や糖化によって炎症が起こった細胞が、メラニンを増やしたり、コラーゲンを破壊したりしながら、肌の老化を進行させてしまう危険性があります。
肌を老けさせる要因
酸化、糖化、炎化を引き起こす主なNG行為は以下の通りです。
紫外線を浴びる
喫煙、飲酒、過度な運動、過度なストレス、糖分の摂りすぎ、睡眠不足
酸化ストレスは消えることなく肌に蓄積されていきます。肌の老化の進行を抑えるためにも、NG行為をしている人はすぐに生活習慣を見直しましょう。
|
新 規 |
¥10,000 【当店人気No.1☆エイジング】初回口コミ限定スペシャルケア¥15,000→¥10,000
|

-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-05
-
●2025-11-03
-
●2025-11-02
ベルーチェ(Beluce)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥6,500 【毛穴黒ずみ/ざらつき】スタンダードケア 初回口コミ限定 ¥6500
|
|
新 規 |
¥8,500 【小顔/毛穴】初回口コミ限定 お悩み別スペシャルケア ¥8500
|
|
新 規 |
¥10,000 【当店人気No.1☆エイジング】初回口コミ限定スペシャルケア¥15,000→¥10,000
|
|
新 規 |
¥11,000 【美白/くすみケア】水光白雪肌 初回口コミ限定 ¥13,000→¥11,000
|
|
新 規 |
¥10,000 【美白/シミ・くすみ・たるみケア】ホワイトスノーピール¥18,000→¥10000
|
|
新 規 |
¥10,000 【小顔/たるみケア】スタンダードケア ¥13,000→¥10,000
|

