レイシージム(Lacy gym)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-10-15 08:24:32.0
- 正しい姿勢で呼吸が深くなり疲れにくい体に
- 猫背改善を行うと、多くの人がまず実感するのが「呼吸のしやすさ」です。猫背の状態では胸が圧迫され、肺が十分に膨らみません。結果として呼吸が浅くなり、酸素の取り込み量が減少。酸素不足は代謝を低下させ、疲れやすく集中力も落ちてしまいます。つまり「猫背」と「疲れやすさ」は深く関係しているのです。
・呼吸が深くなるメカニズム
姿勢を整えることで胸郭(肋骨まわりの空間)が広がり、自然と呼吸が深くなります。背筋が伸びると横隔膜がスムーズに動き、肺がしっかり膨らみ、体の隅々まで酸素が行き渡ります。これにより代謝と血流が改善され、エネルギーが効率よく生まれます。「疲れにくい」「冷えにくい」「頭がスッキリする」と感じる人も多いです。
・自律神経と呼吸の関係
浅い呼吸は自律神経のバランスにも影響します。浅い呼吸が続くと交感神経が優位になり、体は常に「緊張モード」。肩こりや首こり、腰痛などの不調を招きやすくなります。深い呼吸ができるようになると副交感神経が働き、体がリラックス状態に切り替わります。姿勢改善は「見た目」だけでなく、「体の内側のリズムを整える」ことにもつながります。
・筋肉バランスと疲労の関係
正しい姿勢は筋肉への負担を均等にします。猫背では頭の重さ(約5kg)が前に偏り、首や肩の筋肉が常に引っ張られた状態になります。これが慢性的な肩こりや血流低下を招き、疲労が抜けにくくなります。背中・肩・胸の筋肉をバランスよく使う姿勢を身につけることで、呼吸筋(横隔膜・肋間筋)が自然に働き、呼吸も深くなります。
・インナーマッスルが支える疲れにくい体
呼吸が深くなると、姿勢を支えるインナーマッスルも活性化します。腹横筋や骨盤底筋などの深層筋が働き、体幹が安定。長時間のデスクワークでも姿勢を保ちやすくなります。これは「疲れにくい体」をつくる重要なポイントです。
・猫背改善がもたらすトリプル効果
猫背改善は呼吸・自律神経・筋肉の使い方を整える“トリプル効果”をもたらします。「最近疲れやすい」「呼吸が浅い」と感じる人ほど、まず姿勢を意識してみてください。背筋を軽く伸ばし、肩を開くだけでも空気の入り方が変わります。わずか数センチ伸ばすだけで、呼吸が深くなり、体の中からエネルギーが巡る。それが猫背改善の本当の力です。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥1,980 【猫背改善×肩こり解消】上半身集中トレ整体+姿勢改善 60分12000円→
|

サロンの最新記事
-
●2025-10-22
-
●2025-10-20
-
●2025-10-19
-
●2025-10-17
-
●2025-10-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(8)
レイシージム(Lacy gym)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥0 【メニューに迷う方はこちら】カウンセリング+メニュー相談
|
|
新 規 |
¥1,980 【全身痩せ】ボディメイク全身トレーニング整体+姿勢改善 60分12000円→
|
|
新 規 |
¥1,980 【くびれ形成!NOぽっこり】全身トレーニング整体+姿勢改善 60分12000円→
|
|
新 規 |
¥1,980 【二の腕美人・巻き肩改善】上半身集中トレ整体+姿勢改善 60分12000円→
|
|
新 規 |
¥1,980 【猫背改善×肩こり解消】上半身集中トレ整体+姿勢改善 60分12000円→
|
|
新 規 |
¥1,980 【究極ヒップアップ】美尻&全身トレーニング整体+姿勢改善 60分12000円→
|

