シナプストウキョウマッサージイン
- リラク
- あん摩・指圧
- 東京都港区三田3丁目 住所詳細は予約時にお伝えします。
- 田町駅8分、三田駅徒歩6分
シナプス東京マッサージ院のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-09-21 12:36:31.0
- 脳出血後のシナプス療法とでできるサポート

脳出血後の歩行や腕のこわばり ― シナプス療法でできるサポート
この記事では、脳出血後に起こりやすい歩き方や姿勢の特徴、そして私が行っているシナプス療法と指圧によるアプローチをご紹介します。
脳出血後に多い歩き方・姿勢の特徴
ぶん回し歩行とは?
脳出血の後遺症で片麻痺があると、足をまっすぐ前に出すことが難しくなり、外側に円を描くように回しながら歩く「ぶん回し歩行」になりやすいです。
歩幅が不自然になり、転びやすくなるリスクもあります。
マンウェルニッケ肢位とは?
腕が自然に肘から曲がり、手首や指も丸まったままの姿勢になるのを「マンウェルニッケ肢位」と呼びます。
ご本人は「力を抜きたいのに抜けない」と感じ、物を持つ・手を伸ばすといった動作に支障が出ます。
なぜ片麻痺で歩きにくさやこわばりが起こるのか
脳出血で神経細胞が損傷すると、脳から筋肉への「動け」という指令がスムーズに届かなくなります。
その結果――
一部の筋肉に力が入りにくい
別の筋肉は常に緊張してしまう
左右のバランスが崩れて歩き方や姿勢に影響が出る
つまり、脳と筋肉をつなぐ“情報の通り道”が乱れているのです。
シナプス療法によるアプローチ
私が行っているシナプス療法は、神経細胞同士のつながり=シナプスに働きかける施術です。
一般的なマッサージのように「強くもみほぐす」のではなく、神経と筋肉の関係を整えることを目的としています。
シナプス療法で期待できること
神経と筋肉の連携をスムーズにする
血流改善やリラックス効果も同時に得られる
こうした働きにより、歩行や手足のこわばりに対してサポートが可能です。
実際の施術で感じられる変化
施術を受けられた方からは、次のようなお声をいただいています。
「歩くときに足が少し軽く感じるようになった」
「夜ぐっすり眠れるようになった」
「手のこわばりが和らぎ、食事のときに使いやすくなった」
もちろん、一度で劇的に変わるわけではありません。
ですが継続することで小さな変化を積み重ね、生活の質が少しずつ改善していくことがあります。
小さな変化を大切にし、無理なく続けることが生活の質を上げる第一歩です。
同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥6,000 【神経にアプローチ】シナプス療法 ¥6000
|

サロンの最新記事
-
●2025-09-29
-
●2025-09-23
-
●2025-09-23
-
●2025-09-21
-
●2025-09-16
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(0)
- 2025年10月分(0)
- 2025年9月分(11)
- 2025年8月分(2)
シナプス東京マッサージ院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥5,500 【全身ほぐしたい方へ】シナプス療法+指圧マッサージ ¥5500
|
|
新 規 |
¥5,000 【国家資格者】超強圧からやさしい圧まで 指圧マッサージ ¥5000
|
|
新 規 |
¥6,000 【神経にアプローチ】シナプス療法 ¥6000
|
|
全 員 |
¥12,000 【神経細胞にアプローチ】シナプス療法 30分¥12000
|
|
全 員 |
¥15,000 【慢性痛、慢性疲労の方】シナプス療法+指圧マッサージ 60分¥22000→15000
|
|
全 員 |
¥22,000 【慢性的な痛みに】シナプス療法+指圧マッサージ 90分¥33000→22000
|

