リチカ(RITICA)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-11-15 00:56:11.0
- 強いマッサージは逆効果!筋肉硬化と防御反応の理由
- 「強く揉んでもらった方が効く!」と感じるかもしれませんが、実は強すぎるマッサージは、かえって体を傷つけ、筋肉を前よりも硬くしてしまう可能性があることをご存知でしょうか?
これは、あなたの体が持つ「自分を守ろうとする仕組み(防御反応)」と、その後の「修理の仕方」が原因で起こります。
1. 強い刺激は筋繊維の挫滅(ケガ)を引き起こす
強い力で筋肉を揉むと、筋肉を構成する細い繊維(筋繊維)や、それを包む膜に微細なキズ(挫滅や損傷)がついてしまいます。
【防御反応】体はキズを負うと、これ以上悪化しないようにと、反射的にその周りの筋肉をギュッと固く締めつけます。これが「もみ返し」の痛みと硬さの正体です。神経が「危険だ!」と判断し、無意識に緊張の指令を出し続けてしまうため、ほぐれるどころか、一時的にガチガチになってしまうことがあります。
2. 修理のメカニズム:成長ホルモンと線維化
損傷した筋繊維は、時間をかけて修復されますが、この修理の過程が、結果的に筋肉を硬くする原因になります。
【成長ホルモンの動員】
キズがつくと、体は修復を促すために成長ホルモンなどの強力な修復物質を分泌します。
【 守りの壁(線維化)】
修理の際、体は「次に同じキズをつけられないようにしよう」と防御的に働き、柔軟な筋繊維 の代わりに、コラーゲンを多く含む硬い組織(線維化)が作られやすくなります。これは、体が 防御力を上げた結果であり、結果として筋肉の柔軟性が失われ、「前より硬くなった」と感じさ せてしまいます。
3. 硬い筋肉は骨格の歪みも招く
硬く縮んだ筋肉は、付着している骨を強く引っ張り続けるため、骨盤の傾きや背骨の歪みといっ た姿勢のアンバランスにつながり、さらなる痛みの悪循環を生みます。
4. 当院の施術が目指す「真の柔軟性」
一般的な強いマッサージは、この「防御反応」と「線維化」を引き起こすリスクがあります。
当院の施術は、単に力で押さえつけるのではなく、神経生理学に基づいた「ソフトな刺激」で深部の緊張を解放することを目指しています。
「痛ければ効く」わけではありません。当院では、あなたの大切な体を守り、真にリラックスして柔軟性を取り戻せる、あなたの体に合った適切な施術を提供しています。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,000 ◆当店人気No.1☆【全身歪み矯正整体】初回50分◆ ¥13,000→¥3,000
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-26
-
●2025-11-24
-
●2025-11-23
-
●2025-11-21
-
●2025-11-18
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
リチカ(RITICA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 ◆当店人気No.1☆【全身歪み矯正整体】初回50分◆ ¥13,000→¥3,000
|
|
新 規 |
¥3,000 ◆【腰痛専門整体】 初回50分◆¥13,000→¥3,000
|
|
新 規 |
¥3,000 ◆【肩こり・首痛専門整体】 初回50分◆¥13,000→¥3,000
|
|
新 規 |
¥3,000 ◆【産前産後のママ専門整体】 初回50分◆¥13,000→¥3,000
|
|
新 規 |
¥5,000 ◆【骨格美人プレミアムコース】 初回50分◆¥15,000→¥5,000
|
|
新 規 |
¥2,500 ◆学生限定【全身歪み矯正整体】初回50分 ¥13,000→¥2,500
|

