ニコ(nico)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-09-13 08:52:32.0
- 骨盤がパキパキなる症状がある
- 骨盤がパキパキ鳴る...その不調、原因は太ももの張りにあった!?

「歩くたびに骨盤のあたりがパキパキ鳴る」「立ち上がるときに違和感がある」
そんな経験はありませんか?
この音や不調は、一見すると骨盤だけの問題のように思えますが、実は太ももの張りが深く関係していることが多いのです。今回は、その意外な関係性と、ご自宅でできる簡単な改善方法についてお伝えします。
・骨盤が鳴る主な原因とは?
骨盤や股関節が鳴る現象は、「弾発股(だんぱつこ)」と呼ばれることがあります。これは、股関節の周りにある腱や筋肉が、骨の出っ張りに引っかかって弾かれることで起こる音です。
特に、太ももの外側を走る「腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)」や、股関節をまたぐ「腸腰筋(ちょうようきん)」といった筋肉や腱が硬くなっていると、摩擦が生じやすくなり、パキパキと音が鳴りやすくなります。
・
太ももの張りが骨盤の不調につながる理由
では、なぜ太ももの張りが骨盤の不調に繋がるのでしょうか?
私たちの体は、様々な筋肉が連動して姿勢を保っています。しかし、長時間座りっぱなしの生活や運動不足が続くと、太ももの裏側にあるハムストリングスという筋肉が硬く縮んでしまいがちです。
このハムストリングスは骨盤に付着しているため、硬くなると骨盤を下向きに強く引っ張ってしまいます。その結果、骨盤が後ろに傾いてしまう「骨盤後傾(こつばんこうけい)」という状態になり、姿勢が崩れたり、股関節の動きが悪くなったりするのです。
骨盤後傾になると、股関節周りの筋肉や靭帯に余計な負担がかかり、その結果、パキパキと音を立てる原因になります。つまり、太ももの張りが骨盤の動きを邪魔し、不調を引き起こしている可能性があるのです。
体の不調は、意外なところから来ていることがあります。
専門家による施術や、一人ひとりに合ったケアで、根本から改善を目指してみませんか?
ご自身の体の状態を知りたい方は、お気軽にスタッフまでご相談ください。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,980 【初めての方に】当店の施術を試されたい方に◎部分整体
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニコ(nico)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【当店人気 NO1】迷ったらこれ!完全オーダーメイド全身整体
|
|
新 規 |
¥2,980 【初めての方に】当店の施術を試されたい方に◎部分整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善コース】猫背・巻き肩・反り腰など気になる方に★全身整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ママさん向け】お子様同伴OK!産後骨盤矯正/スタイルアップ/産後整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【妊娠中のママさんに】お子様同伴OK!マタニティ整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ストレートネック改善】首・肩こりを根本改善♪ 30分
|

