ニコ(nico)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-18 16:40:34.0
- 姿勢は遺伝のせい?「姿勢は遺伝する」のウソ・ホント
- 「うちの家族はみんな猫背だから仕方ない」「お母さんも昔から反り腰だったのよ」
長年の姿勢の歪みや冷えについてご相談いただく際、「これは遺伝だから治らないのでは…」と諦めていらっしゃる方が少なくありません。
たしかに、家族間で姿勢の傾向が似ることはよくあります。しかし、姿勢の歪みは本当に「遺伝」のせいなのでしょうか?
今回は、この疑問について骨盤整体 nicoがお答えします。
1. 姿勢の「土台」と「使い方」は違う
まず、**「遺伝するもの」と「遺伝しないもの」**を分けて考える必要があります
遺伝する部分:骨格の「形」
私たちの骨格の大きさや、関節の形、体型の傾向などは、両親からの遺伝子で決まる部分があります。例えば、生まれつき股関節の構造が少し違う、背骨のカーブのつきやすい傾向がある、といった骨格の特性です。
遺伝しない部分:日常の「姿勢」
しかし、私たちが日々悩んでいる**猫背、反り腰、足を組む癖、片足重心といった「日常の姿勢」や「動作の癖」**は、基本的に遺伝ではありません。
これらは、生まれつきの骨格の形に関わらず、後天的に身についた**「生活習慣」と「体の使い方」**の結果です。
2. 姿勢が似るのは「環境と習慣」のせい
では、なぜ親子間で姿勢が似てしまうのでしょうか?それは、**「同じ環境で過ごし、無意識に習慣を共有している」**からです。
お子様の姿勢が親御さんと似てくる主な理由は、以下の通りです。
座り方の学習: 親御さんがいつもソファで横座りをしている、食事中にひじをつく癖がある、といった動作を、子供は無意識に見て真似て成長します。
生活の環境: 家庭のテーブルや椅子の高さ、寝具の硬さなど、物理的な環境が家族全員に同じ影響を与えます。
職業的な影響: 例えば、家族がみんな同じようなデスクワークで、同じ体の使い方をしていれば、必然的に同じ場所に負担がかかり、似たような歪みが生じます。
つまり、姿勢が似ているのは、**遺伝というよりも「習慣の伝染」**なのです。
3. 骨盤整体 nicoからあなたへ:いつからでも姿勢は変えられます!
「遺伝だから治らない」と諦める必要は一切ありません!
姿勢の歪みは、長年の間違った習慣が体に定着したものです。逆に言えば、正しい知識とアプローチで新しい習慣を身につければ、いつからでも改善できるということです。
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善コース】猫背・巻き肩・反り腰など気になる方に★全身整体
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-14
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニコ(nico)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【当店人気 NO1】迷ったらこれ!完全オーダーメイド全身整体
|
|
新 規 |
¥2,980 【初めての方に】当店の施術を試されたい方に◎部分整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善コース】猫背・巻き肩・反り腰など気になる方に★全身整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ママさん向け】お子様同伴OK!産後骨盤矯正/スタイルアップ/産後整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【妊娠中のママさんに】お子様同伴OK!マタニティ整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ストレートネック改善】首・肩こりを根本改善♪ 30分
|

