ニコ(nico)のブログ
サロンのNEWS
投稿日:2025-10-22 15:52:10.0
- 【冷え・むくみ撃退】姿勢改善が叶える全身の巡り
- 特に美容と健康に直結する**「血流」「代謝」「むくみ」といった全身の巡り**について、姿勢との深い関係を解説します!
「冷え性で悩んでいる」「ダイエットしてもなかなか痩せない」「夕方になると脚がパンパン」という方は必見です!
滞りの原因は「姿勢による筋肉の緊張」
血流やリンパの流れは、全身の筋肉の収縮(ポンプ作用)によってスムーズに流れています。しかし、姿勢が歪むと、このポンプ作用が妨げられてしまいます。
筋肉の過緊張:猫背や反り腰などの悪い姿勢を支えようと、首や肩、背中、腰などの特定の筋肉に常に過剰な負担がかかり、ガチガチに緊張します。
血管・リンパ管の圧迫:緊張した筋肉は硬くなり、その中を通っている血管やリンパ管を圧迫してしまいます。
その結果、血液やリンパ液の「巡り」が悪くなり、老廃物が体内に溜まりやすくなります。
美容と健康の敵!姿勢不良が招く悪影響
全身の巡りが悪化すると、さまざまな不調や美容の悩みが深刻化します。
冷え性・むくみ:血流が悪くなると体の隅々まで温かい血液が行き届かず、冷え性に。また、リンパの流れが滞ることで、老廃物を含んだ水分が体内に溜まり、むくみを引き起こします。
代謝の低下:血液は酸素や栄養を運び、代謝に必要なエネルギーを生み出します。巡りが悪いと、細胞の働きが鈍り、基礎代謝が低下。結果として、脂肪が燃焼しにくい体になってしまいます。
内臓脂肪の蓄積:特に内臓下垂を伴う姿勢不良は、前回解説したように内臓機能の低下を招き、脂肪の代謝能力が悪化します。これが、ダイエットをしても下腹だけがへこまないや、内臓脂肪の蓄積につながる原因です。
姿勢改善で「痩せやすい体質」へ
逆に、姿勢を整えて体の歪みを解消すると、これらの悪循環から抜け出すことができます。
血流・代謝アップ:骨盤と背骨を正しい位置に戻し、緊張した筋肉を緩めることで、血管やリンパ管への圧迫が解消されます。
老廃物のスムーズな排出:リンパの流れもスムーズになり、冷えやむくみが解消されます。
内臓機能の回復:内臓の位置が安定することで、前回までの消化器系の働きも回復し、体の中からデトックス効果が高まります。
「姿勢を整える」ことは、**「巡りの良い、痩せやすく疲れにくい体質」**を作るための土台なのです!
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善コース】猫背・巻き肩・反り腰など気になる方に★全身整体
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-12
-
●2025-11-11
-
●2025-11-11
-
●2025-11-10
-
●2025-11-10
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニコ(nico)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥4,000 【当店人気 NO1】迷ったらこれ!完全オーダーメイド全身整体
|
|
新 規 |
¥2,980 【初めての方に】当店の施術を試されたい方に◎部分整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【姿勢改善コース】猫背・巻き肩・反り腰など気になる方に★全身整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ママさん向け】お子様同伴OK!産後骨盤矯正/スタイルアップ/産後整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【妊娠中のママさんに】お子様同伴OK!マタニティ整体
|
|
新 規 |
¥3,300 【ストレートネック改善】首・肩こりを根本改善♪ 30分
|

