アケボノバシエキノセッコツイン ハリキュウイン
- リラク
- 整体・カイロ
- 東京都新宿区住吉町6-10 小松ビル1階
- 曙橋駅徒歩1分[整体/腰痛/肩こり/骨盤矯正/骨格矯正/頭痛/眼精疲労/曙橋駅]
曙橋駅の接骨院 はり灸院のブログ
- 足をよく組んでしまう人の身体の仕組みとは
こんにちは!
曙橋駅の 接骨院・はり灸院です。
椅子に座ると、つい無意識に足を組んでしまう。そんな経験は多くの方にあるのではないでしょうか。
一見すると何気ないクセですが、実は「身体のバランス」や「筋肉の状態」と深く関わっています。
【なぜ足を組んでしまうのか】
人が足を組む理由は、単なる習慣だけではありません。
○骨盤や背骨の歪み:左右どちらかに傾いていると、安定する姿勢をとろうとして足を組みやすくなります。
○筋肉のアンバランス:太ももや腰回りの筋肉の硬さにより、組んだほうが楽に感じる場合があります。
○姿勢のクセ:猫背や前かがみ姿勢が多いと、骨盤が後ろに倒れ、足を組んだ方が自然に感じられることがあります。
つまり「楽だから組んでいる」のではなく、「体が偏っているから組まずにいられない」状態になっているのです。
【足を組み続けるとどうなる?】
長期間の足組み習慣は、以下のような不調につながります。
○骨盤や背骨の歪みの悪化
○腰痛や肩こりの慢性化
○膝や股関節への負担
○下半身の血流悪化によるむくみや冷え
「何となくのクセ」が、実は身体全体の不調を引き起こしている可能性があるのです。
【改善のためにできること】
足を組むこと自体を意識してやめるのは難しいですが、身体のバランスを整えることで自然と組みにくくなります。
○骨盤を立てて座る習慣をつける
○こまめに立ち上がり、股関節や太ももをストレッチする
○骨盤周囲や体幹を鍛える運動を取り入れる
当院では骨盤や背骨の歪みをチェックし、筋肉の緊張を整える施術や、日常での正しい姿勢指導を行っています。
一人ひとりの身体の状態を丁寧に確認し、姿勢や生活習慣から整えていくサポートをしております。
足を組むクセが気になる方は、ぜひ一度ご相談ください!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
曙橋駅の接骨院・はり灸院
住所:162-0065
東京都新宿区住吉町6-10 小松ビル1階
TEL:03-5990-2803
診療受付時間
月~土 9:00~20:00
日・祝 9:00~19:00
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
|
新 規 |
¥2,980 【腰痛を骨格から改善】腰痛のお悩みに徹底アプローチ☆【矯正+もみほぐし】
|
スタッフ 一同
-
●2025-11-09
-
●2025-11-07
-
●2025-11-07
-
●2025-11-06
-
●2025-11-06
曙橋駅の接骨院 はり灸院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥1,500 【平日10時~17時限定】根本改善に導く!資格所持【全身矯正+ほぐし】
|
|
新 規 |
¥2,980 【人気No1★疲労回復】慢性的な肩こりや腰痛にも◎【矯正+もみほぐし】
|
|
新 規 |
¥2,980 【人気No2★頑固なコリに】ガチガチに固まった首・肩こりにはコレ!¥2980
|
|
新 規 |
¥2,980 【腰痛を骨格から改善】腰痛のお悩みに徹底アプローチ☆【矯正+もみほぐし】
|
|
新 規 |
¥1,980 【肩こり・猫背に効く★】肩甲骨はがし¥4400→¥1980
|
|
新 規 |
¥2,980 【肩甲骨はがし+矯正】天使の羽は専門家に相談☆¥8030→¥2980
|
