キンマクセイタイ サイゴノトリデ ネリマエキマエイン
- 整体・カイロ
- リラク
- エステ
- 東京都練馬区練馬1丁目2-9 401号室
- 西武有楽町線・西武池袋線練馬駅より徒歩1分
最後の砦 練馬駅前院のブログ
- めまいや頭痛、肩こりの原因について

【冬にめまい・頭痛・肩こりが増える主な原因】
1.寒さによる血行不良と筋肉の緊張
冬の寒さは、私たちの体を冷やし、血管を収縮させます。これにより全身の血行が悪くなり、特に首や肩周りの筋肉が緊張しやすくなります。血行不良や筋肉の緊張は、肩こりの直接的な原因となるだけでなく、頭部への血流不足や自律神経の乱れを引き起こし、頭痛やめまいの原因となることがあります。
2.自律神経の乱れ
冬は気温差が激しく、屋内外の移動で自律神経が乱れやすくなります。特に、暖房の効いた室内と寒い屋外を行き来することで、体温調節機能に負担がかかり、自律神経のバランスが崩れやすくなります。自律神経の乱れは、めまいや頭痛、体のこわばりなど、様々な不調を引き起こします。
3.運動不足と姿勢の悪化
寒さのため外出を控えがちになり、運動量が減少することも冬の不調の原因です。体を動かさないことで筋力が低下したり、長時間同じ姿勢で過ごすことが増えたりするため、首・肩・背中への負担が増大し、慢性的な肩こりや頭痛を招きやすくなります。
【自宅で簡単!冬の不調改善セルフケア】
1.首・肩の温めケア
蒸しタオルや温かいシャワーで、首の後ろや肩周りをじっくり温めましょう。血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎます。特に就寝前に行うと、リラックス効果も高まります。
2.軽いウォーキングやストレッチ
室内でもできる簡単なストレッチや、天気の良い日に短時間でもウォーキングを取り入れましょう。体を動かすことで血行が促進され、筋肉の硬直が緩和されます。肩甲骨を回す運動や、首をゆっくり左右に傾けるストレッチも効果的です。
3.深呼吸とリラックス
自律神経のバランスを整えるために、意識的に深呼吸を取り入れましょう。鼻からゆっくり息を吸い込み、口から長く吐き出す腹式呼吸がおすすめです。ストレスの軽減にもつながり、めまいや頭痛の緩和に役立ちます。
【整体・整骨院での根本改善がおすすめ】
セルフケアで一時的に症状が軽くなっても、冬の間は不調が続きやすい…という場合は、専門家による施術がおすすめです。特に、寒さやストレスで凝り固まった筋肉や、自律神経の乱れからくる不調には、骨格や筋肉のバランスを整える整体・整骨院の施術が効果的です。専門家による施術は、冬のつらい不調を根本的に改善し、再発防止にもつながります。
|
新 規 |
¥3,000 【首肩こり/猫背】上半身整体(首・肩・背中)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|

-
●2025-11-09
-
●2025-11-07
-
●2025-10-17
-
●2025-10-09
-
●2025-10-07
最後の砦 練馬駅前院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥3,000 【首肩こり/猫背】上半身整体(首・肩・背中)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【骨盤の歪み/産後骨盤調整】整体(腰/太もも)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【40代の肩の痛み特化コース】整体(肩回り)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【足首回りの痛み特化コース】整体(足首)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【手・腕の痛み特化コース】整体(腕・手首)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|
|
新 規 |
¥3,000 【腰痛/急な腰痛/むくみ】下半身整体(腰・脚)+筋膜リリース 60分 ¥3000
|

