リルート(Re-route)のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-31 10:50:56.0
- 【体幹のバランスの悪さ】が引き起こす「反り腰」腰痛
- お腹の力が抜けていませんか?【体幹のバランスの悪さ】が引き起こす「反り腰」腰痛

「私は猫背じゃないから大丈夫」と思っている方。実は、腰痛の原因として、猫背と並んで非常に多いのが「反り腰」です。
一見、姿勢が良いように見えますが、反り腰は腰に大きな負担をかけ続けます。特に、体幹の前側(腹筋)と後ろ側(背筋)の筋肉バランスが崩れている方に多く見られます。
あなたの腰痛の隠れた原因である「反り腰」のメカニズムと、その解消法をご紹介します。
あなたは反り腰?簡単セルフチェック
まず、簡単なチェックでご自身の姿勢を確認してみましょう。
壁にかかと、お尻、背中、後頭部をつけてまっすぐ立ちます。
腰と壁の間に、手のひらを差し込んでみてください。
【診断結果】
手のひら1枚分:理想的な姿勢です。
手のひらが2枚以上、または握りこぶしが入る:反り腰の傾向があります。
この隙間が大きいほど、腰の反りが強く、筋肉に負担がかかっている状態です。
姿勢が良いはずなのに痛い!反り腰が腰痛になるメカニズム
反り腰は、「腹筋のサボり」と「背筋の使いすぎ」という体幹のアンバランスから引き起こされます。
腹筋が緩む(サボる): デスクワークなどで座る時間が長くなると、体の前側にある腹筋(特にお腹の深層筋)が緩み、本来の役割を果たさなくなります。
背筋が代償する(使いすぎる): 腹筋が緩むと、上半身のバランスを取るために、後ろ側の腰の筋肉や背筋が過剰に緊張してしまいます。
骨盤の前傾: この筋肉のアンバランスにより、骨盤が前に傾き(前傾)、背骨のカーブが強くなりすぎて「反り腰」が完成します。
この状態が続くと、腰の関節や椎間板に常にストレスがかかり、慢性的な腰の痛みやお尻のハリへと繋がるのです。
反り腰をリセットするプロのケア
反り腰を解消し、腰痛を根本から改善するには、単に腰を揉むだけでなく、体幹のバランスを整えることが重要です。
骨盤と股関節の調整: 前に傾いた骨盤と、硬くなった股関節周りの筋肉を調整し、正しい土台を作ります。
サボり筋の活性化: 緩んだ腹筋と過緊張している背筋のバランスを取り戻すよう、丁寧に深層筋にアプローチします。
反り腰をリセットし、腰への負担を根本から減らしましょう。痛みのない快適な毎日を、当サロンがサポートいたします。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥7,500 【2回目以降の方】全身整体60分7500円
|

ご来店お待ちしております
院長
保戸田 成郎ホトダ ナルオ
サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-11-09
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-08
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
リルート(Re-route)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,000 【デスクワーク肩こり徹底改善】4000円→2000円
|
|
新 規 |
¥2,000 【腰痛リフレッシュ◎朝起きる辛さを改善】4000円→2000円
|
|
新 規 |
¥2,000 【産後の骨盤・体型サポート】4000円→2000円
|
|
新 規 |
¥4,000 【OPEN限定】全身整体60分7500円→4000円
|
|
新 規 |
¥4,000 【OPEN限定】全身整体60分(巻き肩/猫背/姿勢改善)7500円→4000円
|
|
新 規 |
¥6,000 【OPEN限定】全身整体60分+もみほぐし30分11000円→6000円
|

