ヤオシキ カラダノミカタセイコツイン
- 整体・カイロ
- リラク
- 大阪府八尾市志紀町3丁目19ー1 松井志紀ビル101
- 【JR 志紀駅徒歩10秒】西口改札をでてすぐのビル1階 国道25号線 志紀駅前交差点すぐ
カラダのミカタ整骨院 八尾志紀のブログ
おすすめメニュー
投稿日:2025-10-14 10:51:45.0
- 関節を支える筋肉と靱帯の役割 part1
- こんにちは!八尾志紀カラダのミカタ整骨院 石野です!
最近では、秋祭りも多く開催されているようですね。 太鼓の音は何か心躍るような感じがします!
今回から数回に分けて関節を支える筋肉や靱帯について述べていこうと思います。
まず初めに
1.『関節は骨と骨のつなぎ目だけでない』
カラダを動かしていく中で骨と骨がぶつかっていると思う方も中にはいらっしゃると思います。
実際では、その間にもいくつもの組織が働き、動きながらも安定する仕組みになっています。
~関節の構成~
骨:土台、動く範囲(可動域)は骨の形である程度決まっている。
(肩関節は球関節で浅い関節であり広く動くその分脱臼など癖になりやすい)
(股関節も球関節だが、深く安定が取りやすい)
関節包:骨と骨を包み込む袋。中に関節液を保ち、動きを滑らかにする。
靱帯:関節包を補強する、補強バンド。動きすぎを防ぎ、ストッパーになる。
(これが、緩むと、不安定感に繋がる)
筋肉:動かしながら支える。関節の中心を保つ。
つまり、関節は「動きながら安定する」が理想です。
関節は動くための装置であり、同時に安定させるための構造であるということです!

#大阪 #八尾 #運動 #EMS #整骨院 #鍼灸 #鍼 #疼痛緩和 #痛み #不定愁訴 #イライラ #頭痛 #疲労感 #だるさ #体調不良 #むくみ #栄養 #整体 #関節包内運動 #ストレッチ #エクササイズ #トレーニング #志紀 #生理不精疲労 #自律神経 #骨盤矯正 #産後ケア #産後骨盤矯正 #美容鍼
おすすめクーポン
|
新 規 |
¥2,780 11月限定【OPEN記念☆】 身体の悩みに対しての神経整体×関節ストレッチ整体
|

サロンの最新記事
-
●2025-11-09
-
●2025-11-08
-
●2025-11-07
-
●2025-11-04
-
●2025-11-03
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
カラダのミカタ整骨院 八尾志紀のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥2,780 11月9(日)限定☆目の疲れ解消+全身ストレッチ整体 2780円
|
|
新 規 |
¥2,780 11月限定【OPEN記念☆】 身体の悩みに対しての神経整体×関節ストレッチ整体
|
|
新 規 |
¥2,780 どれを選んだらいいかわからない☆メニューを相談して決めたい方はこちら☆
|
|
新 規 |
¥2,780 【首肩コリなど首肩のつらい症状の方】神経整体×関節ストレッチ整体
|
|
新 規 |
¥2,780 【姿勢改善、ストレートネック改善】*背中すっきり猫背整体*
|
|
新 規 |
¥2,980 【つらい腰痛と足の症状の方に】骨盤、股関節周りの関節ストレッチ、神経整体
|

