タヤ けやき通り店(TAYA)のブログ
- vol.25 ノンシリコンシャンプーってどうなの?
-
こんにちは
吉村健太郎です!
今回もお客様の疑問にズバリ答えます!
今回のテーマはこちら
【ノンシリコンシャンプーってどうなの?】
ここ数年のあいだに
市場でブームになってきましたが
「ぶっちゃけどう?」
よく聞かれるので答えしていきます。
まず
なぜ流行っているのか?
考察していくと
“シリコンは髪に残留する”
という考えが一般の方に広まったから
ということが言えるでしょう。
そもそもシリコンには
髪をコーティングして手触りを良くしたり
泡立ちを良くしたりする効果がありますが、、、
洗い流しながら同時にコーティングするので
“汚れがしっかり落ちない”
“頭皮に悪い”
という噂が広がりました。
(実際に残留しやすいものも多かった)髪に残留すると
カラー・パーマ等がかかりづらい
頭皮の毛穴がつまりよくない
といったことが起こりました
(業界でも品質向上の動きが高まり改善しましたが)
シリコンにもたくさんの種類があり
分子量の大きさ(粒の大きさ)
によって残留のしやすさは変わります
そして最近では水溶性のシリコンも多く使われるようになったので
むしろノンシリコンのものよりもシリコンが入っているほうが
手触りが良いものが多く感じます。
ただ!!!
注意して欲しいことがあります。
シリコンは手触りは良くしてくれますが
あくまでもコーティングしているだけなので
根本的なダメージケアは全く別の話になります。
きちんと髪質に合わせたシャンプーとトリートメントで
ホームケアすることをオススメします。
次回に続きます。
では!!!
------------------
【バックナンバー】
vol.1~4 根元がプリン!でも急なお出かけ!どうする??
vol.5~10 私に似合うヘアスタイルってどんなの?
vol.11~21 ヘアカラーのあれこれ
vol.22~24 髪のあれこれ
vol.25~ シャンプーのあれこれ
デザイナー
-
●2025-11-13
投稿者: 野田 祐華
-
●2025-11-13
投稿者: 手嶋 恵介
-
●2025-11-12
投稿者: 大森 舞
-
●2025-11-12
投稿者: 濱崎 果奈
-
●2025-11-07
投稿者: 濱崎 果奈
- こだわりの仕事道具(11)
- おすすめスタイル(41)
- サロンのNEWS(67)
- おすすめメニュー(19)
- 仕事の出来事(30)
- プライベート(8)
- お気に入りアイテム(13)
- 趣味・マイブーム(2)
- ビューティー(46)
- 野田 祐華(39)
- 本田 怜和(3)
- 鈴木 優希(47)
- 大森 舞(51)
- 手嶋 恵介(16)
- 岡崎 桃香(3)
- 濱崎 果奈(5)
- 千葉 梨乃(3)
- デザイナー (50)
- 遠藤 小百合(1)
- 森永 千穂美(3)
- 大川 錬(8)
- 岡本 奈々(8)
- 2025年11月分(6)
- 2025年10月分(14)
- 2025年9月分(9)
- 2025年8月分(5)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(0)
- 2025年5月分(0)
- 2025年4月分(0)
- 2025年3月分(0)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(0)
- 2024年12月分(0)
- 2024年11月分(0)
- 2024年10月分(0)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(0)
- 2024年7月分(0)
- 2024年6月分(0)
- 2024年5月分(0)
- 2024年4月分(0)
- 2024年3月分(0)
- 2024年2月分(0)
- 2024年1月分(2)
- 2023年12月分(1)
- 2023年11月分(3)
- 2023年10月分(1)
- 2023年9月分(0)
- 2023年8月分(0)
- 2023年7月分(0)
- 2023年6月分(0)
- 2023年5月分(0)
- 2023年4月分(0)
- 2023年3月分(0)
- 2023年2月分(7)
- 2023年1月分(7)
- 2022年12月分(10)
- 2022年11月分(7)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(5)
- 2022年8月分(8)
- 2022年7月分(0)
- 2022年6月分(0)
- 2022年5月分(0)
- 2022年4月分(0)
- 2022年3月分(0)
- 2022年2月分(0)
- 2022年1月分(0)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(1)
- 2021年10月分(10)
- 2021年9月分(9)
- 2021年8月分(11)
- 2021年7月分(4)
- 2021年6月分(0)
- 2021年5月分(0)
- 2021年4月分(1)
- 2021年3月分(0)
- 2021年2月分(0)
- 2021年1月分(0)
- 2020年12月分(0)
- 2020年11月分(0)
- 2020年10月分(0)
- 2020年9月分(0)
- 2020年8月分(0)
- 2020年7月分(0)
- 2020年6月分(0)
- 2020年5月分(0)
- 2020年4月分(1)
- 2020年3月分(0)
- 2020年2月分(0)
- 2020年1月分(0)
- 2019年12月分(0)
- 2019年11月分(0)
- 2019年10月分(0)
- 2019年9月分(0)
- 2019年8月分(0)
- 2019年7月分(0)
- 2019年6月分(0)
- 2019年5月分(0)
- 2019年4月分(0)
- 2019年3月分(0)
- 2019年2月分(7)
- 2019年1月分(11)
- 2018年12月分(21)
- 2018年11月分(12)
- 2018年10月分(1)
- 2018年9月分(2)
- 2018年8月分(0)
- 2018年7月分(2)
- 2018年6月分(2)
- 2018年5月分(0)
- 2018年4月分(0)
- 2018年3月分(0)
- 2018年2月分(0)
- 2018年1月分(0)
- 2017年12月分(0)
- 2017年11月分(0)
- 2017年10月分(0)
- 2017年9月分(0)
- 2017年8月分(0)
- 2017年7月分(3)
- 2017年6月分(3)
- 2017年5月分(3)
- 2017年4月分(5)
- 2017年3月分(5)
- 2017年2月分(5)
- 2017年1月分(0)
- 2016年12月分(0)
- 2016年11月分(1)
- 2016年10月分(0)
- 2016年9月分(2)
- 2016年8月分(5)
- 2016年7月分(5)
- 2016年6月分(0)
- 2016年5月分(0)
- 2016年4月分(0)
- 2016年3月分(0)
- 2016年2月分(0)
- 2016年1月分(0)
- 2015年12月分(1)
- 2015年11月分(2)
- 2015年10月分(0)
- 2015年9月分(0)
- 2015年8月分(0)
- 2015年7月分(0)
- 2015年6月分(0)
- 2015年5月分(0)
- 2015年4月分(0)
- 2015年3月分(0)
- 2015年2月分(0)
- 2015年1月分(1)
- 2014年12月分(1)
- 2014年11月分(0)
- 2014年10月分(1)
- 2014年9月分(5)
- 2014年8月分(0)
- 2014年7月分(0)
- 2014年6月分(0)
- 2014年5月分(0)
- 2014年4月分(0)
- 2014年3月分(0)
- 2014年2月分(0)
- 2014年1月分(0)
- 2013年12月分(0)
- 2013年11月分(0)
- 2013年10月分(0)
- 2013年9月分(0)
- 2013年8月分(0)
- 2013年7月分(0)
- 2013年6月分(0)
- 2013年5月分(0)
- 2013年4月分(0)
- 2013年3月分(0)
- 2013年2月分(0)
- 2013年1月分(2)
- 2012年12月分(4)
- 2012年11月分(0)
- 2012年10月分(0)
- 2012年9月分(0)
- 2012年8月分(0)
- 2012年7月分(0)
- 2012年6月分(0)
- 2012年5月分(0)
- 2012年4月分(0)
- 2012年3月分(0)
もっと見る
タヤ けやき通り店(TAYA)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
新 規 |
¥13,200 【OPEN記念】カット+カラー+炭酸泉シャンプー¥16500→¥13200
|
|
新 規 |
¥6,600 【60周年記念クーポン】ふんわり泡ホイップカラー 6,600円【新規限定】
|
|
新 規 |
¥8,800 【OPEN記念】カット+ミルボンPremiumスパ(30min)¥11000→¥8800
|
|
新 規 |
¥8,800 【OPEN記念】カット+ミルボンPremiumTR¥12100→¥8800
|
|
新 規 |
¥13,860 【OPEN記念】カット+カラー+PremiumTR¥21450→¥13860
|
|
新 規 |
¥16,500 【OPEN記念】カット+カラー+ミルボンPremiumスパ(30min)¥20900→¥16500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。

