ドラン 天王寺店(DRAN)のブログ
ビューティー
投稿日:2025-11-05 10:44:24.0
- 髪に自信が持てない方へ自分の髪を好きになる一歩を。
-
「うねる」「まとまらない」「ツヤが出ない」
鏡を見るたび、なんとなく髪に自信が持てない。
毎日専門店で働かさせていただき多くのお客様を担当させていただいていると
そんな悩みを抱えている方は、とても多いなという印象です。
でも、その髪の悩みは“仕方のないこと”ではなく、正しいケアとの向き合い方で必ず変えることができます。
DRANが大切にしているのは、髪を「一時的にキレイに見せる」ことではなく、
髪そのもののコンディションを根本から整え、毎日をもっと心地よく過ごせるようにすること。
「クセ毛だから仕方ない」「傷んでるからツヤが出ない」とあきらめていた髪も、
実は内部の水分・タンパク質バランスを整えることで、
扱いやすく、まとまりやすい美しい髪質へと変化していきます。
DRANの髪質改善は、髪の状態をしっかり診断したうえで、
ダメージ・乾燥・加齢・熱変性などの原因に合わせたオーダーメイド処方を行います。
内部補修をメインに行うことで、施術を重ねるほどに髪本来のしなやかさとツヤが戻ってくる。
「自分の髪をもっと好きになれる」それが、DRANの髪質改善の最大の魅力です。
また、私たちは“サロンでの1回きりのケア”ではなく、
お客様と一緒に髪を育てていく「これからの付き合い方」を大切に考えています。
施術後の髪の変化に合わせたホームケアの方法や、
ドライヤー・アイロンの使い方まで丁寧にお伝えし、
日々の中で美髪を保てるようにサポートいたします。
「自分の髪が嫌い」から「自分の髪が好き」へ。
その変化は、決して一度の施術で叶うものでははありませんが、
正しいステップを踏めば、必ず理想の髪質に近づき改善していくことができます。
どんな髪も、正しく整えれば必ず応えてくれます。
髪に自信を取り戻したい方は、ぜひ一度DRANにご相談ください。
“あなたの髪が一番輝く状態”を一緒に見つけていきましょう。
おすすめクーポン
|
全 員 |
¥15,400 【大人の美髪】髪質改善トリートメントカット¥15400
|
サロンの最新記事
-
●2025-11-12
投稿者: YUNA
-
●2025-11-08
投稿者: HARUKI
-
●2025-11-05
投稿者: 井立 ヒロシ
-
●2025-10-25
投稿者: HARUKI
-
●2025-10-23
投稿者: 井立 ヒロシ
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
- 2025年11月分(3)
- 2025年10月分(5)
- 2025年9月分(6)
- 2025年8月分(2)
- 2025年7月分(0)
- 2025年6月分(3)
- 2025年5月分(12)
- 2025年4月分(8)
- 2025年3月分(3)
- 2025年2月分(0)
- 2025年1月分(6)
- 2024年12月分(6)
- 2024年11月分(4)
- 2024年10月分(3)
- 2024年9月分(5)
- 2024年8月分(3)
- 2024年7月分(4)
- 2024年6月分(4)
- 2024年5月分(3)
- 2024年4月分(6)
- 2024年3月分(10)
- 2024年2月分(9)
- 2024年1月分(6)
- 2023年12月分(0)
- 2023年11月分(1)
- 2023年10月分(2)
- 2023年9月分(2)
- 2023年8月分(3)
- 2023年7月分(3)
- 2023年6月分(1)
- 2023年5月分(2)
- 2023年4月分(3)
- 2023年3月分(3)
- 2023年2月分(3)
- 2023年1月分(3)
- 2022年12月分(4)
- 2022年11月分(3)
- 2022年10月分(3)
- 2022年9月分(5)
- 2022年8月分(6)
- 2022年7月分(9)
- 2022年6月分(6)
- 2022年5月分(8)
- 2022年4月分(9)
- 2022年3月分(3)
- 2022年2月分(2)
- 2022年1月分(1)
- 2021年12月分(0)
- 2021年11月分(2)
- 2021年10月分(1)
もっと見る
ドラン 天王寺店(DRAN)のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
|
全 員 |
¥15,400 【大人の美髪】髪質改善トリートメントカット¥15400
|
|
全 員 |
¥20,350 【大人の美髪】髪質改善カラー¥20350
|
|
全 員 |
¥27,500 【大人の美髪】髪質改善矯正¥27500
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。


