たか施術院のブログ
- 腰痛、肩の痛み、背中の痛みなど、痛みの原因炎症 2
- すぐに治る炎症と体をいじめ続ける炎症
風邪のときののどの痛みや虫刺されの症状のように、一時的に起きる炎症を「急性炎症」と言います。
風邪で熱が出るのも、ねんざをして患部が腫れて痛むのも、急性炎症の症状です。
こういった急性炎症の典型的な症状は4つあります。それが、「発赤(ほっせき。赤くなる)」「腫張(しゅちょう。腫れる)」「発熱(熱が出る)」「疼痛(とうつう。痛みがある)」で、これを炎症の4徴候と言います。
炎症が起こると痛みを引き起こす物質が出て、傷が痛みます。
痛みや腫れは、私たちに「体が大変なことになっていますよ」と、危険を知らせるシグナルの役目も果たしています。以上のように、炎症は本来、体を守ろうとする、正常な免疫反応なのです。そのため、傷ついた細胞が治れば、炎症もおさまります。
長引く「慢性炎症」が病気を引き起こすところが、炎症の原因となる物質が除去できず、炎症がおさまらずに、いつまでもダラダラと続くことがあります。こういった長引く炎症のことを「慢性炎症」と言います。
本来は、体を守るために起こるのが炎症ですが、長引けば細胞の修復が追いつかず、体の機能が低下したり、失われたりしてしまいます。
慢性炎症は、急性炎症がきっかけで始まることもあります。風邪が原因でのどに急性の炎症が起こった場合、風邪が治ればのどの炎症はおさまります。
けれど、喫煙や飲酒、大気汚染などにより、のどの急性炎症を繰り返していると、炎症がくすぶり続け、慢性上咽頭炎(まんせいじょういんとうえん)や慢性扁桃炎(まんせいへうとうえん)を引き起こします。
同じ場所に何度も異物による刺激が加わって、何度も炎症を起こすうちに、炎症が慢性化してしまうのです。
このほか、アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患、関節リウマチなどの「自己免疫疾患」と言われる病気も慢性炎症による病気です。本来、体を守るはずの免疫機能が自分の体までも攻撃してしまい、長期間、炎症が続いてしまって発症します。
♯ストレートネック♯猫背#姿勢#肩甲骨はがし♯反り腰♯骨盤♯O脚X脚♯頭痛♯肩こり♯腰痛♯膝の痛み♯股関節♯椎間板♯ヘルニア♯肘の痛み♯手首の痛み♯足首の痛み♯五十肩♯翼状肩甲骨、♯肩腱板断裂♯整体♯むくみ♯冷え♯肩甲骨♯筋膜リリース♯活性酸素♯デトックス#小顔♯高崎♯前橋♯藤岡♯伊勢崎♯本庄

-
●2025-04-14
-
●2025-03-23
-
●2025-03-07
-
●2025-02-21
-
●2025-01-01
- 2025年4月分(1)
- 2025年3月分(2)
- 2025年2月分(1)
- 2025年1月分(1)
- 2024年12月分(2)
- 2024年11月分(1)
- 2024年10月分(1)
- 2024年9月分(0)
- 2024年8月分(1)
- 2024年7月分(2)
- 2024年6月分(5)
- 2024年5月分(6)
- 2024年4月分(8)
- 2024年3月分(5)
- 2024年2月分(16)
- 2024年1月分(4)
- 2023年12月分(20)
- 2023年11月分(26)
- 2023年10月分(64)
- 2023年9月分(11)
- 2023年8月分(37)
- 2023年7月分(35)
- 2023年6月分(33)
- 2023年5月分(17)
- 2023年4月分(21)
- 2023年3月分(19)
- 2023年2月分(27)
- 2023年1月分(22)
- 2022年12月分(23)
- 2022年11月分(34)
- 2022年10月分(38)
- 2022年9月分(45)
- 2022年8月分(54)
- 2022年7月分(24)
もっと見る
たか施術院のクーポン
- 新規
- サロンに初来店の方
- 再来
- サロンに2回目以降にご来店の方
- 全員
- サロンにご来店の全員の方
新 規 |
女性限定【迷ったらこれ!当店人気クーポン】全身骨格矯正120分13200→¥3900 ¥3,900
|
新 規 |
男性限定【身長+1cm!筋トレゼロで厚い胸筋】全身骨格矯正120分13200→¥3900 ¥3,900
|
新 規 |
☆春の特別企画☆フリー 男女!年齢限定!施術2回計240分¥24,200→¥6,600 ¥6,600
|
新 規 |
☆春の特別企画☆期間限定 施術2回計240分¥24,200→¥7,700 ¥7,700
|
全 員 |
春の特別企画【学生限定/何度通ってもこの価格】学割U24 初回¥13200→¥3000 ¥3,000
|
新 規 |
1か月で別人級!?29歳迄5回5週間以内で衝撃価格1回2時間×5 57200→¥19250 ¥19,250
|
※随時クーポンが切り替わります。クーポンをご利用予定の方は、印刷してお手元に保管しておいてください。